投稿一覧

絶対やってはいけない高額商品クロージング方法とは?

ネット上でコンサルタントやコーチングのお仕事をされている方で、毎日のようにお客様とセッションを行っているのに 「なかなか契約につながらない」「売り上げが全然上がらない」 という方はいませんか? もしかすると、間違ったセールス方法やクロージング方法を行っているのかもしれません。 特に高額商品をクロージングに持っていくためには、ある重要な「マインドセット(考え方)」が必要になってきます。 そこで今回は […]

融資を受けずに無借金でビジネスを拡大する方法とは?

ネット上でコンテンツビジネスを拡大したいけれど、 「資金がないので銀行や投資家から融資をしてもらうしかない…」 と考えている方はいませんか? でも、大丈夫です。 融資を受けなくても、確実にビジネスを拡大できる方法があるのです。 そこで今回は、「融資を受けずに無借金でビジネスを拡大する方法」について詳しくご紹介します。 自己資金だけでビジネスを拡大したいと考えている方はぜひ参考にしてください。 ビジ […]

リストが集まる!魅力的な無料オファーの作り方

前回の記事では、「無料オファーのオプトインページはシンプルな形にするべき」とご紹介しました。 しかし、どれほどオプトインページのデザインをシンプルにして売れやすい形にしても、無料オファーの内容が魅力的でなければ、お客様の連絡先リストを集めることができません。 そこで今回は、リストが集まる魅力的な無料オファーの作り方についてご紹介します。 まだ無料オファーを作っていない方や、リストがなかなか集められ […]

登録率の高い無料オファーオプトインページの型

「無料コンテンツを提供して集客をしているのに、なかなか登録率が上がらない…」 こんな風に悩んでいる方はいませんか? もしかすると、無料コンテンツを提供する「オプトインページ」の作り方に問題があるのかもしれません。 そこで今回は、登録率の高い無料オファーオプトインページの「型」についてご紹介します。 無料オファーの基礎知識 まずは無料オファーとはどういうものなのかを説明しましょう。 無料オファーとは […]

質の高いお客様を集める方法とは?

現在、私はオンラインビジネスの世界でコンサルティングビジネスを行っています。 そしてありがたいことに、一緒に仕事をして楽しいと思える「質の高いお客様」に囲まれて業務をしています。 しかし、私のようにコンサルティングやグループコーチングの仕事を始めたクライアント様の中には、 「自分の理想とするお客様がなかなか集まらない」 と悩んでいる方がいらっしゃいます。 そこで今回は、質の高い理想的なお客様を集め […]

コンテンツビジネスに最適なチームの作り方

世界中のどんな場所からできるコンテンツビジネスは、ひとりでも高い利益をあげることができる効率的なビジネスです。 また、チームで行う場合でも、少人数のメンバーを集めるだけで十分対応できます。 しかし、そうは言っても 「本当にひとりで全部できるのか?」 「少人数とは言え、どのようなメンバーを集めればよいのか?」 と不安に感じる方も多くいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、私の経験を踏まえつつ、コンテン […]

簡単にできるメルマガの書き方を伝授します!

あなたは、お客様に定期的にメールを配信する「メールマガジン(メルマガ)」を送信していますか? 直接お客様とコミュニケーションが取れる配信形態であり、うまく行えばセールスにも高い効果を発揮するため、多くの方が利用しています。 しかし、メルマガを配信している方の中には 「メルマガの書き方がわからない…」と悩んでいる方が意外に多いのです。 一体どうすればうまくメルマガを書けるようになるのでしょうか? そ […]

ローンチ動画は1本だけで十分な理由とは?

前回、集客や教育、セールスを自動化してより少ない労力で利益を上げる「セールスファネル」についてみなさんにご紹介しました。 前回の記事はこちら 私はこの記事の中で、教育からセールスまでの流れを「1本のプロダクトローンチ動画」に集約することをおすすめしています。 しかし、この記事を読んでくださった方から 「動画は1本だけでいいのですか?」 「複数の動画を用意したほうが良いのではないですか?」 というご […]

セールスを自動化して少ない労力で売り上げをUPする方法

高額商品の受注や個別のコンサルティング、オンライン講座の販売など、ネット上でセールスを行っている中小企業経営者・個人事業主・フリーランスの方で、一生懸命セールスをしているのに、「なかなか契約が取れない」「売り上げにつながらない」と悩んでいる人は多いと思います。 膨大な時間をセールスに充てているのに、なかなか思うような効果を得られない…そんな方は、セールスを自動化できる「セールスファネル」の構築がお […]

オンライン講座の満足度を高めて返金率を下げる方法

「オンライン講座の返金率が高い…」と悩んでいる方はいませんか? 参加された方がオンライン講座の内容に満足しなければ、当然返金率は高くなります。 しかし、「一度も見てないから」という理由で返金申請をする方も実は多いため、参加者様に何らかのフォローアップ戦略を取りさえすれば、オンライン講座の満足度を高めつつ、返金率を下げることも可能なのです。 そこで今回は、実際に私がオンライン講座の参加者様に行ったフ […]

Gmailのプロモーションタブにメールが入ってしまう場合の対処法

今回のブログ記事では、メルマガやステップメールがGmailの「プロモーション」タブに入ってしまう場合の対策について解説します。 そもそもプロモーションタブって何? Gmailをお使いの方はご存知だと思いますが、Gmailをブラウザやスマホアプリで開くと、「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」そして「新着」という4つのタブが表示される仕様になっています。 メールの受信者にとって、プライベートな友 […]

Stripe決済に関するよくあるご質問にお答えします

あなたはネット上で商品を売る際にどのようなシステムを使ってお客様からの「カード決済」を受け付けていますか? 弊社ではこの数年間、Stripe(ストライプ)というクレジットカード決済システムを使って、お客様からのカード決済を受け付けています。 Stripe(ストライプ)決済と聞いても、あまりピンとこない方も多いかもしれませんし、むしろ「Paypal(ペイパル)」のほうが一般的な知名度は高いでしょう。 […]

メルマガの到達率を高める3つの方法とは?

LINEとかSNSが主流の昨今、メールなんて古いよ!って思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、その考え方は危険です。なぜならば、LINEのアカウントが消える危険もあります。 せっかくお金とコストをかけて、何万リストも集めたのに一晩で失ってしまう・・・なんてこともあるんです。 それって非常に怖いことですよね。 メールこそがオンラインにおける最高の資産 LINEやSNSに対してメール […]

ムーブザフリーライン戦略とは?

あなたがネット上でコンテンツを販売し、売上を倍増させたいのなら、必ずこの戦略を実践することをお勧めします。 コンテンツビジネスで一番大切な法則 このブログをお読みいただいている方は、「ネット上で商品を販売したい!」「自分の知識をネット上で売ってみたい!」という方が多いと思います。 しかし、多くの方はコンテンツを作れない、作っても売れない、、というところでつまづいてしまいます。 ちなみに「自分にはコ […]

Kajabi(カジャビ)のメリットと使い方を解説します!

今回の記事では、ネット上でデジタルコンテンツを販売するために弊社が使用している会員サイト作成ツール(メンバーシップサイト作成ツール)Kajabi(カジャビ)の使い方を解説します! 会員サイト(メンバーシップサイト)作成ツールとは? 今回は弊社でこの数年活用している会員サイト作成ツールKajabi(カジャビ)を使うメリットや使い方について解説します。 そもそも「会員サイト作成ツール」(メンバーシップ […]

Facebook広告&Instagram広告ガイドブック2.0を公開しました!

この度、私の最新の電子書籍「Facebook広告&Instagram広告ガイドブック2.0」を公開開始いたしましたのでぜひ無料でお読みください。 本書籍の公開の経緯 今回の電子書籍は多くの経営者の方がご興味をお持ちであろう「Facebook広告(Instagram広告)」についての内容を解説した書籍です。 私は2016年に初めてFacebook広告を流したのですが、最初は何もわからず今思え […]

リストを集める際は無料オファーか有料オファーどちらを使うべきか?

オンラインビジネスで結果を出すためには「お客様のリスト(連絡先)を集める」という行動が非常に重要なのですが、その際にどうやってリストを集めればいいのか?無料オファーか有料のオファー、どちらで集客を行えばよいか?という点について解説します。 リスト集めが一番大切な理由は? これはオンラインでのビジネスに限った話ではありませんが、どんなビジネスをしていても、最も大事な仕事の1つは「集客」です。 集客= […]

公式サイトのリニューアルのお知らせ

この度は株式会社ヒルトル代表ヒルトルフィリップ太郎公式サイトのリニューアルを行なったことをお知らせします。また2021年というタイミングに合わせて今年以降にオンラインマーケティングで成果を出すための方法についてもお伝えしておりますので必ずお読みください。