投稿一覧

最新書籍「ザ・ファネル」公開のお知らせ

この度は最新の電子書籍「ザ・ファネル」を公開いたしましたのでその詳細をお伝えします。 最新の電子書籍「ザ・ファネル」の内容は? このブログ記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 本書籍は「ネット上でお客様を迷わせずに自動的に商品をご案内する仕組み」である「セールスファネル」の実践事例や具体的な作成ノウハウを約100ページに渡って可能な限りわかりやすく解説した電子書籍です。 もしあなたが「毎 […]

Calendly(カレンダリー)のWorksflows機能の使い方

今回はCalendly(カレンダリー)で効率的に自動化の設定ができるWorksflows(ワークフロー)機能の使い方について解説します。 解説動画はこちら Calendly(カレンダリー)における「Workflow(ワークフロー)」機能とは? Worksflows機能とは、お客様が起こしたアクションに対する全体設定です。 主にメールやテキスト送信のアクション設定となりますが、似たような機能として「 […]

Calendlyで共通カレンダーを作成して複数のイベントを管理する方法

今回のブログ記事ではCalendly(カレンダリー)で複数のイベントを共有する方法について解説します。 解説動画はこちら 自分のスケジュールを複数のイベントで共有する方法 オンラインビジネスを運営していく上で、無料の個別面談でお客様との契約クロージングをしたり、お金を払っていただいた方のための個別面談などのセッション(=Calendly用語における「イベント」)を開催する際に、気をつけるべきことが […]

Calendlyのスケジュール予約画面を外部サイトに埋め込む方法

解説動画はこちら 今回はCalendly(カレンダリー)のスケジュール予約画面を外部サイトに埋め込む方法について解説します。 メニュー画面のイベント一覧でShare(シェア)を押す 「My Calendly」の画面で表示されている公開したいイベントの「Share」を押下します。 Calendlyの予約ページをサイトに埋め込む方法の種類 右側にある「Add to website」を選択すると3種類の […]

Calendly(カレンダリー)の面談予約ページの作成方法

解説動画はこちら 今回の記事ではCalendly(カレンダリー)の面談予約ページを作成し、最適な形で公開するための設定方法について解説します。 Calendlyの面談予約ページとは? Calendly(カレンダリー)を使うメリットは、お客様や見込み客様を対象に、「公開のカレンダー」を提供し、都合が良いタイミングで面談のアポイントを取り決めることができる点です。 そのためには、Calendlyを使っ […]

Calendly(カレンダリー)をZOOMと連携する方法

今回はCalendly(カレンダリー)とオンライン会議ソフトウェアZOOM(ズーム)を連携し、セッションの予約があった際に自動的にZOOMミーティングのリンクする方法について解説します。 解説動画はこちら Calendly(カレンダリー)とZoom(ズーム)を連携するメリットは? そもそも、なぜスケジュール調整ソフトの Calendly(カレンダリー)とZoom(ズーム)をわざわざ連携するのでしょ […]