CATEGORY

マーケティング

【KJ解説その45】Kajabi で一斉配信メルマガを送る方法

Kajabiの売りであるメイン機能は「メンバーシップサイト(会員サイト)」ですが、メルマガを送信することも可能です。そのメルマガ配信機能(Broadcastメール機能)の使い方を本記事にて解説いたします。 前回の記事はこちら Broadcastメール(メルマガ)を送る方法 今回はKajabi(カジャビ)でBroadcastメール(メルマガ)を送る方法を解説します。 別の回で、メールテンプレートの作 […]

【KJ解説その44】Kajabi でメルマガのテンプレートを作成する方法

Kajabiでメルマガやステップメールを送信する際に、メール末尾に記載する項目を毎回記入し直すのは手間ですよね?そこで便利なメルマガテンプレートの機能を活用する方法について解説いたします。 前回の記事はこちら 販売促進ツールとして不可欠なメルマガやステップメール 今回はKajabi(カジャビ)でメルマガのテンプレートを作成する方法を解説します。 販売促進ツールとして不可欠なメルマガやステップメール […]

【KJ解説その39】Kajabi のワンクリックアップセル機能の使い方

Kajabi(カジャビ)の決済ページでお客様に商品をご購入いただいたタイミングで追加のオファーをご案内する「ワンクリックアップセル」機能の使い方を解説します。 前回の記事はこちら Upsell(ワンクリックアップセル)機能とは 今回は、Kajabi(カジャビ)のUpsell(ワンクリックアップセル)機能の使い方を解説します。 こちらは、似たような機能として決済ページで追加商品を一緒に買ってもらうO […]

【KJ解説その38】Kajabi (カジャビ)でカゴ落ち対策メールを送る方法

Kajabiで作成した決済ページにおいてお客様が途中でページから離脱してしまった際に「カゴ落ち対策メール」を自動的に送る方法について解説いたします。 前回の記事はこちら カゴ落ち対策メールとは 今回は、Kajabi(カジャビ)でカゴ落ち対策メールを送る方法を解説します。 これは、お客様が決済入力フォームの途中までが入力しているが、購入までには達していない場合を指します。 「Sales」にある「Of […]

【KJ解説その35】KajabiのOrder Bump 機能の設定方法

オンラインで商品やサービスを販売している方なら、追加の労力をかけることなく売上を伸ばせるKajabiのOrder Bump(オーダーバンプ)機能に注目です。この機能を使えば、決済時に関連商品を自然な形で提案でき、客単価を高めることができます。この記事では、Order Bump機能の基本的な設定方法から、実際に売上を伸ばした具体例、そして活用する際の重要なポイントまで、私の経験を基に詳しく解説します […]

【KJ解説その18】Kajabi に動画をアップロードしてオンライン講座を作る方法

今回は、Kajabi(カジャビ)に動画をアップロードしてオンライン講座を作る方法を解説します。 前回の記事「Kajabi(カジャビ)のProduct(プロダクト)機能とは?」の回にてProductを作るところまで解説させて頂いたので、今回はその続編として講座を作る方法を解説します。 旋回の記事はこちら KajabiのProduct(プロダクト)の編集画面でコンテンツを追加する方法 Products […]

【KJ解説その17】Kajabi のProduct (プロダクト)機能とは?

今回は、Kajabi(カジャビ)のProduct(プロダクト)機能について解説します。 前回の記事はこちら Kajabiのプロダクト(Products)機能で何ができるの? KajabiにおけるProducts(プロダクト)で、オンライン講座(商品)を作る作業、実際の動画などをアップしていく作業を行います。 (こちらは「Website」設定でウェブサイトのテンプレートを決め、ページを作成しているこ […]

【KJ解説その12】Kajabi の自動返信メールを日本語にカスタマイズする方法

今回はKajabi(カジャビ)初期設定における自動返信メールのテンプレートを設定する方法を解説します。 お客様が私たちのKajabiのサイトで特定の行動をした際に、お客様に自動的に送られるテンプレートメールがあります。 もとの状態では英語なのですが、それを日本語にカスタマイズして、日本のお客様向けに使えるように設定可能です。その設定方法と日本語の文章例を記載しておきますので、ぜひご活用ください。 […]

ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)使い方解説記事まとめ

この記事では弊社が利用しているメール配信ソフトウェアのActiveCampaign(アクティブキャンペーン)を使い方を解説した日本語チュートリアル記事を一覧にまとめてみましたのでお伝えします。 そもそもなぜActiveCampaign(アクティブキャンペーン)を導入しているの? 弊社(株式会社ヒルトル)では2021年からアメリカ発のメール配信ソフトウェアActiveCampaign(アクティブキャ […]

【AC解説その19】ActiveCampaign のオートメーション一覧の設定方法

今回は、ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のステップメール(Automation)一覧画面の設定方法や作成したオートメーションのについて解説します。 前回の記事はこちら ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のAutomation(オートメーション)管理画面に行く ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)の画面左側の「Automations(オート […]

【AC解説その18】ActiveCampaign のゴール機能の使い方

今回はActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のGoal(ゴール)機能の使い方を解説します。 前回の記事はこちら ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のGoal(ゴール)機能ってどんな機能なの? ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のGoal(ゴール)機能とは、特定の条件を満たしたコンタクト(=メール購読者様)をそのオートメーション上で設定したゴー […]

【AC解説その16】ActiveCampaign のステップメール機能の使い方2

前回の記事ではActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のAutomation(オートメーション)機能でできることや弊社のステップメール事例など、機能の概要解説を行いましたが、今回は実際に細かく Automation機能の使い方を解説していきます。 前回の記事はこちら ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のAutomation(オートメーション)機能の使い方解説 ここ […]

【AC解説その15】ActiveCampaign のステップメール機能の使い方

今回はActiveCampaign(アクティブキャンペーン)のステップメール(Automations)機能でできることや弊社のAutomationの実例について解説していきます。 前回の記事はこちら ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)におけるAutomation(オートメーション=自動化)とは? Automationとは、直訳すれば「自動化」「機械化」といった意味がありますが、 […]

【AC解説その14】ActiveCampaign で一斉配信メルマガを送信する方法

前回はメールのテンプレートを作成しましたが、今回はそのテンプレートを活用してActiveCampaign(アクティブキャンペーン)で一斉配信のメールマガジンを送信する方法(その2)を解説します。 前回の記事はこちら ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)で一斉配信のメールマガジンを送信する方法 前回の記事ではメールのテンプレートを作成する方法をお伝えしましたが、今回はそのメルマガテ […]

【AC解説その13】ActiveCampaign でメルマガテンプレを作成する方法

この記事ではメール配信ソフトウェアのActiveCampaign(アクティブキャンペーン)を使って一斉配信メルマガを作成する方法とメルマガテンプレートの作成方法について解説いたします。 前回の記事はこちら ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)で一斉配信メルマガを送る方法 この「ActiveCampaign(アクティブキャンペーン)でメルマガのテンプレートを作成する方法」の記事では […]

Deadlinefunnel (デッドラインファネル)使い方解説記事まとめ

今回は、これまでに解説してきたDeadlinefunnel(デッドラインファネル)の使い方解説記事をまとめてご紹介します。デッドラインファネルをマスターしたい方はぜひお役立てください! Deadlinefunnel(デッドラインファネル)の公式サイトはこちらhttps://www.deadlinefunnel.com/ YouTubeでの解説動画はこちら Deadlinefunnelの機能とお試し […]

Deadlinefunnel でエバーグリーンキャンペーンを設定する方法

今回の記事では、Deadlinefunnel(デッドラインファネル)の機能を使用して、お客様が行動したタイミングを起点にして締切を発動する「エバーグリーン(Evergreen)キャンペーン」を設定する方法を解説します。 Deadlinefunnel(デッドラインファネル)公式サイトはこちらhttps://www.deadlinefunnel.com/ 前回の記事はこちら そもそもエバーグリーン(E […]

Deadlinefunnel のカウントダウンタイマーをメールに埋め込む方法

メールに締切を伝えるカウントダウンタイマーを設定することで、購買意欲や行動率を大幅に向上させる方法をご存じですか?この記事では、Deadlinefunnelを使ったタイマーの具体的な設定手順をわかりやすく解説し、さらにその活用ポイントや成功の鍵を余すことなくお伝えします。顧客の心理を効果的に刺激し、売上やエンゲージメントを高めるシンプルな方法をぜひ学んでみてください。このツールを使いこなせば、締切 […]

Deadlinefunnel (デットラインファネル)のキャンペーンの設定方法

今回の記事では自動締切作成ソフトウェアDeadlinefunnel(デッドラインファネル)で実際に締め切りを設定するキャンペーンの設定方法について解説します。 様々なキャンペーンの締め切りの設定やタイマーを設定し、デッドラインファネルの機能をフル活用していく方法について解説しますので、ぜひご活用ください。 Deadlinefunnel(デッドラインファネル)公式サイトはこちらhttps://www […]

【CF解説その31】Clickfunnels1.0 のファネルの統計画面の見方

今回はClickfunnels1.0(クリックファネル1.0)でファネルを公開した後に、実際のファネルの成果を細かく確認できる「STATS(スタッツ=統計)」画面の機能について解説をします。 前回の記事はこちら そもそもClickfunnelsって何?という方は以下の記事もご覧ください。 ファネルを公開したら必ず統計をチェックしよう! STATS(スタッツ)というのはその名の通り統計を表します。 […]