Kajabi(カジャビ)でメール配信解除されたお客様を再登録する方法

Kajabiを使ってオンラインビジネスを運営している方なら、メール配信解除されたお客様への対応に頭を悩ませたことがあるのではないでしょうか?せっかくリストに登録してくださったお客様を再度つなぎ止めておくことは、あなたのビジネスの成長に欠かせません。しかし、再登録プロセスを適切に設定しないと、お客様に悪印象を与えかねません。そこで本記事では、Kajabiで再登録専用フォームを作成し、ダブルオプトインを設定する方法を詳しく解説します。また、再登録メールの作成方法や、サンキューページの設定方法など、再登録プロセスの全体像を丁寧に説明します。さらに、お客様の意思を尊重し、適切な方法で再登録を促すための注意点も押さえておきましょう。本記事を読めば、あなたはKajabiを使って、メール配信解除されたお客様を再登録へと導くスキルを身につけることができるでしょう。

はじめに

オンラインビジネスを運営していると、時にはメール配信先のお客様がメール配信を解除してしまうことがあります。もしあなたがKajabiを使用しているなら、このような状況に直面したことがあるかもしれません。

メール配信解除は、あなたのビジネスに大きな影響を与える可能性があります。せっかくリストに登録していただいたお客様とのつながりが失われてしまうからです。長期的な関係構築やセールスの機会を逃してしまうリスクがあるのです。

そこで重要になるのが、メール配信を解除されたお客様に再登録してもらうことです。再登録することで、あなたは再びお客様とコミュニケーションを取り、価値提供を継続することができます。

しかし、メール配信解除されたお客様を再登録してもらうのは簡単ではありません。適切な方法で再登録を促さないと、お客様に悪印象を与えてしまう恐れがあります。

そこで本記事では、Kajabiを使用している前提で、メール配信解除されたお客様を再登録してもらう具体的な方法をステップバイステップでお伝えします。この方法を実践することで、あなたは効果的にお客様を再登録へと導くことができるでしょう。

ぜひ最後までご覧いただき、あなたのビジネスにお役立てください。

Kajabiでメール配信解除された場合の対処法

ここでお伝えしている内容は以下のKajabiの公式チュートリアル記事の内容の参考に執筆いたしました。
https://help.kajabi.com/hc/en-us/articles/360037757693-Can-I-resubscribe-a-contact-if-I-accidentally-unsubscribe-them

Kajabiでメール配信解除されたお客様を再登録してもらうには、以下の3つのステップを踏む必要があります。

  1. 再登録専用フォームの作成
  2. ダブルオプトインの設定
  3. カスタムメールテンプレートの活用

まず、再登録専用のフォームを作成しましょう。通常の登録フォームとは別に、再登録用のフォームを用意することで、お客様が再登録しやすい環境を整えることができます。

次に、ダブルオプトインの設定を行います。ダブルオプトインとは、お客様が登録フォームに入力した後、確認のメールが送信され、そのメール内のリンクをクリックすることで登録が完了する仕組みです。これにより、お客様の意思を再確認でき、不要なトラブルを防ぐことができます。

最後に、カスタムメールテンプレートを活用しましょう。再登録用のメールテンプレートを作成し、お客様に再登録を促す内容を盛り込みます。メールの件名や本文を工夫することで、お客様の開封率や再登録率を高めることができます。

以下の文章を参考にしてください。

件名
【メルマガ再登録】必ずこのメールをご確認ください。

本文
本メールは{{site.title}}からのメルマガを解除されたか何かしらの理由でメール購読が解除された方がメルマガの再登録を希望される場合にお送りしております。

以下のリンクをクリックするとメール配信が再開されますので、必ずボタンをクリックしてください。

不明点がございましたら{{site.support_email}}までご連絡ください。

(メール文章はここまで)

これらの3つのステップを適切に実行することが、メール配信解除されたお客様を再登録へと導く鍵となります。

次のパートでは、再登録フォームの具体的な設定方法について詳しく解説します。実際の手順に沿って、あなたのKajabiアカウントで再登録フォームを作成していきましょう。

再登録フォームの具体的な設定方法

再登録フォームを作成するには、以下の手順を踏みます。

  1. Kajabiにログインし、「マーケティング」→「フォーム」の順にクリックします。
  2. 「新規フォーム」をクリックし、フォームの名前を入力します(例:メルマガ再登録フォーム)。
  3. 「ダブルオプトイン」をオンにし、「購読者に送信されるメッセージ」を編集します。
  4. 「フォーム項目」で、必要な項目(例:メールアドレス)を設定します。
  5. 「デザイン」タブで、フォームの見た目を調整します。
  6. 「保存」をクリックし、フォームを公開します。

ここで重要なのが、フォームの設定を日本語に変更し、デザインを調整することです。フォームの項目名やボタン名を日本語にすることで、お客様にとって分かりやすいフォームになります。また、デザインを調整することで、あなたのブランドイメージに合ったフォームを作成できます。

フォームが完成したら、そのフォームのリンクを取得しましょう。フォームの「共有」タブにある「リンクをコピー」をクリックすると、フォームの埋め込みコードがクリップボードにコピーされます。

Kajabiではこの埋め込みコードをKajabi内で作成したページ(Kajabi以外のサイトでも可)に埋め込む必要があります。

以上が、再登録フォームの具体的な設定方法になります。一つ一つの手順を丁寧に進めていくことが大切です。

次のパートでは、再登録後のサンキューページの設定について解説します。再登録が完了した後、お客様にどのようなメッセージを伝えるべきか、一緒に考えていきましょう。

再登録後のサンキューページの設定

お客様が再登録フォームに入力し、ダブルオプトインの確認メールをクリックした後、サンキューページを表示して再登録完了の意思を伝える必要があります。このサンキューページを適切に設定することで、お客様にスムーズに再登録プロセスを完了してもらうことができます。

サンキューページを設定するには、以下の手順を踏みます。

  1. Kajabiの「ウェブサイト」→「ページ」の順にクリックします。
  2. 「新規ランディングページ」をクリックし、ページの名前を入力します(例:メルマガ再登録完了ページ)。
  3. テンプレートを選択し、ページを編集します。
  4. ページ内に、再登録完了メッセージと注意事項を記載します。
  5. 「保存」をクリックし、ページを公開します。

ここで重要なのが、サンキューページ内に注意事項を明記することです。再登録完了メッセージとともに、「メールの受信設定を確認してください」「迷惑メールフォルダも確認してください」といった注意点を記載しましょう。これにより、お客様がメールを受信できない問題を未然に防ぐことができます。

サンキューページが完成したら、再登録フォームの設定で、このサンキューページを選択します。フォームの「全般」タブにある「リダイレクト」の項目で、作成したサンキューページを選択しましょう。

以上が、再登録後のサンキューページの設定方法になります。お客様の立場に立って、分かりやすいメッセージを伝えることが大切です。

次のパートでは、再登録プロセス全体の注意点について解説します。お客様に安心して再登録してもらうために、どのような点に気をつけるべきか、確認していきましょう。

再登録プロセスの注意点

メール配信解除されたお客様を再登録へと導く際、いくつかの注意点があります。これらの点に留意することで、お客様に安心して再登録してもらうことができます。

まず重要なのが、お客様自身の意思による再登録の重要性です。再登録は、あくまでもお客様自身の意思に基づいて行われるべきものです。強制的に再登録を求めたり、過度な催促をしたりすることは避けましょう。お客様の意思を尊重し、自然な形で再登録を促すことが大切です。

また、代理登録は絶対に行ってはいけません。お客様の同意なしに、あなたがお客様のメールアドレスを登録することは、法的にも倫理的にも問題があります。必ずお客様自身に再登録フォームに入力してもらい、ダブルオプトインの確認を完了してもらいましょう。

再登録を促すメールを送る際は、件名と本文を工夫することが重要です。件名は、お客様が開封したくなるような魅力的なものにしましょう。本文は、お客様の状況に共感し、再登録のメリットを伝える内容にすると効果的です。ただし、過度な販売促進は控え、お客様との関係性を大切にするトーンで書くことが大切です。

最後に、再登録プロセスは一度だけでなく、複数回行うことを検討しましょう。1回目の再登録メールで反応がなかったお客様に対して、一定期間後に再度メールを送ることで、再登録率を高めることができます。ただし、メールの頻度や内容には十分注意し、お客様に迷惑をかけないよう配慮することが大切です。

以上が、再登録プロセスの注意点になります。お客様の立場に立って、真摯な姿勢で再登録を促すことが重要です。

次のパートでは、本記事の内容をまとめます。Kajabiでメール配信解除されたお客様を再登録してもらう方法のポイントを振り返りましょう。

まとめ

本記事では、Kajabiでメール配信解除されたお客様を再登録してもらう方法について解説しました。再登録プロセスを適切に設定し、お客様に再登録を促すことで、あなたのビジネスとお客様との関係性を維持・強化することができます。

再登録プロセスの主なポイントは以下の通りです。

  1. 再登録専用フォームを作成し、ダブルオプトインを設定する
  2. カスタムメールテンプレートを活用し、魅力的な再登録メールを送る
  3. サンキューページを設定し、再登録完了後のメッセージを伝える
  4. お客様自身の意思を尊重し、代理登録は絶対に行わない
  5. 再登録メールの件名と本文を工夫し、お客様の共感を得る

これらのポイントを押さえながら、再登録プロセスを設定していくことが重要です。

また、本記事では再登録プロセスに焦点を当てましたが、そもそもメール配信解除を防ぐことも大切です。日頃からお客様に価値提供を行い、信頼関係を築いていくことが、メール配信解除率を下げることにつながります。

Kajabiを活用し、お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、あなたのビジネスを成長させていってください。メール配信は、お客様とつながるための重要なチャネルです。再登録プロセスを適切に設定し、お客様との関係性を維持・強化していくことで、あなたのビジネスに大きな価値をもたらすことができるでしょう。

本記事が、あなたのビジネスの一助となれば幸いです。

解説記事はこちら

(注意:この動画では「作成した再登録フォームを埋め込みコードをお客様にお知らせすればよい」と伝えていますが、現時点では作成したフォームはページに埋め込まないとフォームとして利用できませんのでご注意ください。)

関連記事はこちら

最新情報をチェックしよう!