
Kajabi(カジャビ)のサイト作成機能を使って「お客様の声一覧ページ」を作成する方法について解説いたします。
前回の記事はこちら
解説動画はこちら
弊社の場合
今回は、Kajabi(カジャビ)でお客様の声ページを作る方法を解説します。
弊社の場合、お客様にZoomで面談をする際に少しのインタビューをしてお声をいただくようにしており、そちらをこのようなお客様の声ページで紹介しております。
しかし、Kajabiではウェブサイトのテンプレートテーマの中に「お客様の声」ページに該当するものはありません。
ランディングページを作り「お客様の声」ページに編集
したがって、「Website」の「Pages」から「Landing」に行き、「+New Landing Page」を押下して独立したランディングページを作り、それを「お客様の声」ページに編集し直します。
一覧から今回は「Opt-in」のページの中のテーマ「Prosper」を選択し、「Get Started」を押下し、ここでは「Title」を「お客様の声」と入力します。「Create」と押下します。

ランディングページから作成するときは、ヘッダー・フッター・FAVICONをまた初めからカスタマイズする必要があります。

それぞれの編集方法は、Kajabi(カジャビ)で作成したサイトのヘッダーをカスタマイズする方法・Kajabi(カジャビ)で作成したサイトのフッターを編集する方法・Kajabi(カジャビ)のProductにFavicon(ファビコン)を追加する方法の回にて解説しています。
参照→ https://philipptarohiltl.com/kajabi-how-to-customize-header-sections/#outline__2
参照→ https://philipptarohiltl.com/kajabi-how-to-edit-footers#outline__2
参照→ https://philipptarohiltl.com/kajabi-how-to-set-up-a-favicon-in-product-page/#outline__2
「Hero」セクションの「Text]と「Background」背景を変更
次に「Hero」セクションの「Text」と「Background」背景を変更します。
こちらはイメージが湧くようなセミナー時の画像や、お客様との集合写真があればそちらを使い、画像やテキストが見やすいように微調整します。

不要なセクションである「Lesson」、「About」は「Delete」で削除します。

「CTA」(コールトゥアクション)は、お客様からの面談申し込み用のフォームとして残しておくので必要に応じて編集または削除してください。
各項目の設定をした後は必ず「Save」で設定を保存してください。
お客様の声を載せる
次にお客様の声を載せます。
動画がある場合は「Add Action」で「Video Gallery」を追加します。

これでお客様の声として動画を表示できます。

お客様のお名前やコメントも一緒に表示したい場合は「Text & Video」を追加します。
これで動画と一緒にお客様のお名前やテキストで一言を表記することができます。

お客様の動画がある方はぜひ活用してください。
画像とテキストの場合
画像(写真)と文章の場合は「Testimonial」(テスティモニアル)を追加します。
このセクションでは画像とテキストを表示することができます。

これで「お客様の声」ページが完成しました。
「お客様の声」メニューを今回作成したページへ繋げる
次に「Website」にある「Navigation」の「Custom Menus」へ移動します。

作成した「お客様の声」ページの「Edit」ボタンを押下して編集します。
下の枠を「お客様の声」とすることで、ヘッター及びフッターにある「お客様の声」メニューを今回作成したページへ繋げることができます。

各項目の設定をした後は必ず「Save」で設定を保存してください。
お客様の声がある方は、自身の信用度を上げて販売に繋げる為にもこちらのページを活用して下さい。
以上、Kajabi(カジャビ)でお客様の声ページを作る方法を解説しました。
Kajabiの無料お試し期間を14日→30日に増やす方法(さらにKajabiマスタークラスをゲットする方法)
もしあなたがKajabiを使ってみたいとお考えでしたら、以下のバナーをクリックして表示されたお申し込みページからKajabiにお申し込みください。

そうすると、通常は14日間のお試し期間が倍以上となる「30日間お試し」の権利を手にいれることができますので、無料で使える期間が長くなります。(お試し期間内に解約すれば課金はされません。)
また、Kajabiの使い方を全て動画でわかりやすく解説した「Kajabiマスタークラス」をプレゼントいたしますので、ぜひ弊社のリンクからお申し込みいただけると嬉しいです。
「Kajabiマスタークラス」の申請方法
上記のバナー経由で申し込まれた後は弊社の問い合わせフォームからその旨をご連絡ください。
↓
問い合わせフォーム
・Kajabiマスタークラスの受け取りを希望する旨
・Kajabiに申し込まれた際のメールアドレス
・オンライン講座アカウント作成用のメールアドレス
以上を3点をご記入の上、お問い合わせください。
(本当に弊社のリンクでお申し込みいただいたかどうかを確認の上、1-2営業日程度でKajabiマスタークラスを差し上げます。)
Kajabiの導入をご検討されている方はぜひご活用くださいね!