
Kajabiをお使いの方からよくご質問いただく、「決済ページにある、『メーリングリストに登録する』という文言が現れないようにするには、どうすればよいのですか?」というご質問について解説いたします。
前回の記事はこちら
解説動画はこちら
「メーリングリストに登録する」という文言を消す設定
今回は、Kajabi(カジャビ)の決済フォームにある不要な文言を消す方法を解説します。
以下の画像の「メーリングリストに登録する」という文言を消す方法です。

無料オファーからメールアドレスを取得し、ステップメールで商品を販売すれば、既にメーリングリストにそのお客様を登録しているので、ここで重ねて表示する必要はありません。
実際の設定方法
設定の方法に移ります。
「Settings」にある「Checkout Settings」を選択します。

「Email Opt-in」にある「Additional Options」のチェックボックスに続く文章の和訳は「有料オファーを購入すると、自動的にメールリストに登録する」です。

こちらにチェックを入れておくと、同意項目を表示させることなくお客様が商品を購入すれば、自動的にメーリングリストに追加されるようになります。
ちなみにデフォルトでは、上の「Unchecked opt-in box(Reccommended)にチェックが入っており、このままにしておくと、この画像のようになります。「メーリングリストに登録する」と表示されて、尚且つチェックはお客様自身が任意で入れる仕様になっています。

これがデフォルトで、しかもKajabiが推奨しているのはなぜでしょうか。
なぜ任意なのか?
これはKajabiがツールの運営側としては、私達利用者が無制限にお客様にメールを送るより、お客様が同意をした上で利用者がメールを送るようにと推奨しているからです。
運営側としては、コンプライアンスに基づいて運営して欲しい意味合いがありますが、国によっては個人情報保護法やアンチスパムメール法があり、それに抵触する可能性があるので予防措置としてデフォルトで設定されています。
コンテンツビジネスを取り扱うことにおいて、海外のコンプラコンプライアンスなどを気にするようであれば、こちらの設定は行わなくても構いません。
日本であれば自動的にメールを送っても問題なし
しかし、日本であれば自動的にメールを送っても問題はないので、「Email Opt-in」にある「Additional Options」にチェックを入れておいて、「メーリングリストに登録する」と表示されなくなるようにすることをお勧めします。

チェック入れた際アラートが表示されますが、こちらは気にせずに「Yes~」を押下してください。

以上、Kajabi(カジャビ)の決済フォームの不要な文言を消す方法を解説しました。
Kajabiの無料お試し期間を14日→30日に増やす方法(さらにKajabiマスタークラスをゲットする方法)
もしあなたがKajabiを使ってみたいとお考えでしたら、以下のバナーをクリックして表示されたお申し込みページからKajabiにお申し込みください。

そうすると、通常は14日間のお試し期間が倍以上となる「30日間お試し」の権利を手にいれることができますので、無料で使える期間が長くなります。(お試し期間内に解約すれば課金はされません。)
また、Kajabiの使い方を全て動画でわかりやすく解説した「Kajabiマスタークラス」をプレゼントいたしますので、ぜひ弊社のリンクからお申し込みいただけると嬉しいです。
「Kajabiマスタークラス」の申請方法
上記のバナー経由で申し込まれた後は弊社の問い合わせフォームからその旨をご連絡ください。
↓
問い合わせフォーム
・Kajabiマスタークラスの受け取りを希望する旨
・Kajabiに申し込まれた際のメールアドレス
・オンライン講座アカウント作成用のメールアドレス
以上を3点をご記入の上、お問い合わせください。
(本当に弊社のリンクでお申し込みいただいたかどうかを確認の上、1-2営業日程度でKajabiマスタークラスを差し上げます。)
Kajabiの導入をご検討されている方はぜひご活用くださいね!