![](https://i0.wp.com/philipptarohiltl.com/wp-content/uploads/2023/04/new-kaja-4.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
今回は、Kajabi(カジャビ)初期設定における「Marketing Settings(マーケティングセッティング=マーケティング設定)」の設定方法を解説します。
前回の記事はこちら
Marketing Setting(マーケティング設定)で設定できること
![](https://i0.wp.com/philipptarohiltl.com/wp-content/uploads/2022/12/%E7%84%A1%E9%A1%8C-10.png?resize=766%2C573&ssl=1)
「Marketing Settings」(マーケティングセッティング=マーケティング設定)はメールマガジンやステップメールを送る際に重要な設定です。
まず初めに「Marketing Contact Address」(マーケティングコンタクトアドレス)にある項目から始めます。
Marketing Contact Address(マーケティング用の連絡先)の設定
メールの末尾に記載される名前を「Name」欄に入力します。
続けて、メールの末尾に記載される住所を、日本語で入力できるので、「Address line 」には番地と地名、「City」には市または郡、State/Province/Regionには都道府県、「Zip/Postal Code」には郵便番号、そして「Country」には国名をそれぞれ入力します。
![](https://i0.wp.com/philipptarohiltl.com/wp-content/uploads/2022/12/%E7%84%A1%E9%A1%8C-11.png?resize=735%2C450&ssl=1)
こちらからお客様にメールを送る際、自分の住所などの情報を入れておかないとスパムメール扱いされてしまうので必ず設定するようにしましょう。
どうしても自分の住所などを入れたくない場合、レンタルオフィスなどを契約してそちらの住所を表記することもできます。
各項目の設定をした後は必ず「Save」で設定を保存してください。
下に移ります。
Company Logo(会社のロゴ)の設定
「Company Logo」ではメールのトップに表示させる画像を設定することができます。
自分の会社ロゴを入れたい場合は設定しておいてください。
![](https://i0.wp.com/philipptarohiltl.com/wp-content/uploads/2022/12/%E7%84%A1%E9%A1%8C-12.png?resize=752%2C422&ssl=1)
Email Settings(Eメールの設定)でできること
次に「Email Settings」(Eメールセッティング)です。
メールを送る時のドメインは、デフォルトでは「~Kajabimail.net」と自動的に設定されています。
![](https://i0.wp.com/philipptarohiltl.com/wp-content/uploads/2022/12/%E7%84%A1%E9%A1%8C-13.png?resize=872%2C280&ssl=1)
Kajabiとしては信頼性があるのでデフォルトドメインを推奨していますが、どうしても自分のドメインを使用したい場合は設定方法を別の回にて解説させて頂きます。
この項目では、まず「From name」を設定しますが、こちらは会社名ではなく個人名を設定することをお勧めします。
続いて「Reply-to email」(リプライトゥーEメール)を設定しますが、こちらはお客様からお返事をいただく時に届くアドレスになります。
また、下の枠に「Preview」(プレビュー)が表示されているので、内容表示を確認しながら進めて下さい。
![](https://i0.wp.com/philipptarohiltl.com/wp-content/uploads/2022/12/%E7%84%A1%E9%A1%8C-14.png?resize=720%2C458&ssl=1)
Email Sequence Defaults(ステップメールのデフォルトの送信時間の設定)
一番下にある「Email Sequence Defaults」(Eメールシークエンスデフォルト)はステップメールを送るタイミングの設定です。
例えば、「朝の7時に送信する」場合、「7am」「(GMT+9:00」Osaka)とすると、送信する時刻を設定することができます。
![](https://i0.wp.com/philipptarohiltl.com/wp-content/uploads/2022/12/%E7%84%A1%E9%A1%8C-15.png?resize=740%2C193&ssl=1)
ちなみにステップメールごとに送信タイミングは変えられるのですが、よく使うタイミングの設定をデフォルト設定しておくと便利です。
各項目の設定をした後は必ず「Save」で設定を保存してください。
以上がKajabi(カジャビ)初期設定「Marketing Settings」(マーケティングセッティング)の設定方法となります。
この記事の解説動画はこちら
Kajabiの無料お試し期間を14日→30日に増やす方法(さらに超豪華特典もプレゼント!)
もしあなたがKajabiの導入を検討されたい場合は以下のブログ記事内のリンクからKajabiの無料お試しにお申し込みいただくと、Kaiabiを使い方をわかりやすく解説した100本以上の動画を収録した「Kajabiマスタークラス(定価9万9700円)」とKajabiの使い方をヒルトルに直接質問が出来る「海外ツールサポートコミュニティ」の参加権利を無料でプレゼントします。
詳細は以下の記事からご覧ください↓
Kajabiの導入をご検討されている方はぜひご活用くださいね!
次の記事はこちら
KajabiからGmailにメールを届かせるために知っておくべきことをこちらの記事にまとめました。