この記事では、Kajabiを使って効果的な自己紹介ページ(Aboutページ)を作成する手順を、初心者の方にも分かりやすく解説します。シンプルな例を参考に、ステップごとに詳しく見ていきましょう。
前回の記事はこちら
はじめに:オンラインビジネスにおける自己紹介ページの重要性
現代のオンラインビジネスにおいて、自己紹介ページ(Aboutページ)は単なる情報提供の場ではなく、ビジネスの顔とも言える重要な役割を担っています。訪問者が最初に目にする可能性が高く、あなたの人物像、ビジネスの理念、提供する価値を伝えるための最初の機会となります。魅力的な自己紹介ページは、訪問者の信頼を獲得し、共感を呼び起こし、最終的には顧客へと転換する強力なツールとなるのです。
Kajabiは、オンラインコースやメンバーシップサイトの構築に特化したプラットフォームですが、洗練されたウェブサイト作成機能も備えています。この記事では、Kajabiを使って効果的な自己紹介ページを作成する手順を、初心者の方にも分かりやすく解説します。シンプルな例を参考に、ステップごとに詳しく見ていきましょう。このガイドを通して、あなた自身のストーリーを効果的に伝え、ビジネスの成長につなげるためのヒントを得られるはずです。
私の自己紹介の例を参考にお見せします
例として、シンプルですがわたしの公式サイトでの自己紹介を参考にして作ります。
「About」のページへ
「Pages」の「Website」に格納されている「About」のページが自己紹介ページとなります。
「Customize」ボタンを押下して編集ページに切り替えます。
ここでは、予め配置されたセクションを編集することで自己紹介ができる構成になっています。
必要な箇所だけを設定する
今回は必要な箇所だけ設定を行っていきます。
まずはページトップに表示される「Hero」セクションを編集します。
「Background」で背景を変更しますが、写真を使う場合は「Select Image」で画像を選択します。
テキストを編集
次に「Text」でテキストを編集して、「Text Alignment」で配置を調整します。
画像を差し替える
次はHeroの下に配置されている画像を差し替えます。
「EDIT」から編集に入り、続けて「Select Image」で画像を選択します。
同様に画像横へ配置されたテキストも編集します。
各項目の設定をした後は必ず「Save」で設定を保存してください。
簡単ですが、ここまでで基本的な自己紹介ページを設定することができました。
必要に応じてそれぞれを編集
他にも、ページのテンプレートには自分の強みを載せたり、動画でイメージを作ったり、スキルなどの紹介ができるセクション構成になっているので、必要に応じてそれぞれを編集するようにしてください。
同じく、ビジネスやプライベートの写真などを入れることによって、自分のイメージを伝えやすくなり、同時に、ページ内にメルマガなどへの誘導や、お客様の声を入れて集客に繋げることもできます。
ページ名を日本語化する方法
ちなみに、元のページ名が「About」と表示されているので、これを日本語化する場合は「Edit details」を押下します。
続けて「Page Title」を日本語化(ここでは 自己紹介)します。
そうすると、ブラウザのタブで「自己紹介」と表記されるようになります。
ここでは画像の追加など他の設定も行えます。
まとめ:自己紹介ページを最大限に活用するために
このガイドでは、Kajabiを使って効果的な自己紹介ページを作成する基本的な手順を解説しました。しかし、自己紹介ページは一度作ったら終わりではありません。常に改善を続け、訪問者の反応を見ながら最適化していくことが重要です。
- 定期的な見直しと更新: 情報が古くなっていないか、表現が適切かなど、定期的に内容を見直し、必要に応じて更新しましょう。
- 分析と改善: Kajabiの分析ツールなどを活用し、ページのアクセス状況や訪問者の行動を分析し、改善点を見つけましょう。
- 多様なメディアの活用: テキストだけでなく、画像、動画、音声など、多様なメディアを活用することで、より魅力的なページを作成できます。
- ソーシャルメディアとの連携: ソーシャルメディアへのリンクを掲載し、訪問者との繋がりを深めましょう。
効果的な自己紹介ページは、あなたのビジネスの成功に大きく貢献します。このガイドを参考に、Kajabiの機能を最大限に活用し、訪問者の心に響く、魅力的な自己紹介ページを作成してください。そして、あなたのビジネスをさらに発展させてください。
以上、Kajabi(カジャビ)で自己紹介ページを作る方法を解説しました。
この記事の解説動画はこちら
Kajabiの無料お試し期間を14日→30日に増やす方法(さらに超豪華特典もプレゼント!)
もしあなたがKajabiの導入を検討されたい場合は以下のブログ記事内のリンクからKajabiの無料お試しにお申し込みいただくと、Kaiabiを使い方をわかりやすく解説した100本以上の動画を収録した「Kajabiマスタークラス(定価9万9700円)」とKajabiの使い方をヒルトルに直接質問が出来る「海外ツールサポートコミュニティ」の参加権利を無料でプレゼントします。
詳細は以下の記事からご覧ください↓
Kajabiの導入をご検討されている方はぜひご活用くださいね!