投稿一覧

オンライン講座の自動販売に必須の7つの海外ツールを紹介します!

「ヒルトルさん、一体どんなツールを使っているのですか?」と聞かれることが多いので、私が毎日自動的にネット上から商品を販売するために使っている、 Clickfunnels1.0(クリックファネル1.0)やKajabiなどのツールについて詳しくご紹介します。 この記事の内容を動画でご覧になりたい方は下記のYouTube動画も合わせてご覧ください。 全体で2万字を超える長い記事になりましたので、目次から […]

ゼロから最速でオンライン講座をつくる方法

「私もネット上でオンライン講座を売りたい!!!」と思う方は非常に多いのですが、なかなかそれを実現できる人は少ないです。 しかし、そんな方のために「誰でも確実にオンライン講座を短期間で作ってしまう方法」についてご紹介します。 オンライン講座なんてつくれない?? 私ヒルトルは、今でこそ簡単にオンライン講座を量産できるようになりました。 ・自宅にあるホワイトボードの前にカメラを置いて録画ボタンを押せば、 […]

オンライン講座&ライブ配信用のお勧めの動画撮影機材を公開します!

以前から「ヒルトルさんが動画撮影をするために使っている機材を教えてください!」というご要望がありましたので、私が実際に使っている機材リストをご紹介します。 実際にYouTubeでその内容を公開していますので、ぜひYouTubeでもご覧ください。 注意:初心者の方はスマホでの撮影をお勧めします! 上記の動画の中でも言っていますが、別に今回ご紹介するような機材がないと、動画が作れないわけではありません […]

売れるコンテンツの作り方ガイドブックを公開しました!

先日、新しい電子書籍(無料)をリリースいたしましたので、その内容についてお知らせします。 今回公開した新しい電子書籍は「売れるコンテンツの作り方ガイドブック」というPDF電子書籍です。 実はこの電子書籍は、数年前に執筆し、公開したものです。 現在、弊社の様々なコンテンツの見直し、リニューアルを行っているのですが、その中で数年前に書いた書籍の原稿を見直したところ、「ちょっと内容がわかりづらいかな〜」 […]

絶対に知っておくべき生配信ライブと自動ウェビナーの違いとは?

今回は多くの人が違いをよく理解していない、「生配信ライブ」と「録画(自動)ウェビナー」の違いについて解説しますので、その2つの違いや目的がよくわからない人は必ずお読みください。 2020年はコロナの1年となり、本当に「オンラインで商品を買う」「オンラインで動画を見る」という行動が一気にマス(大衆)レベルで当たり前になりましたよね。 ちょっと前まではZOOMなんて言葉はIT業界の人しか知らなかったの […]

Facebookライブ配信を行うべき3つの理由

今の時代は「SNSでのライブ配信」こそが最高のマーケティング戦略の1つだけと断言できます。その理由と、私が実践していることをお伝えします。 SNS上で動画が好まれる理由とは? 私はこの2-3年間ほど、「ウェブ上に動画をアップする」ということにめちゃくちゃ力を注いできました。 「ウェブ動画=YouTube」と思うかもしれませんが、この数年で、YouTubeだけではなく、Facebook、Instag […]

KAJABI (カジャビ)のスマホアプリの使い方を解説いたします

本日はこれまでに弊社のオンライン講座をご購入いただいた方に(まだ購入されたことがない方も含め)特別なニュースがございます。 KAJABI社がスマホアプリをリリースしました!! 弊社がオンライン講座視聴用のメンバーシップソフトウェアとして導入しているアメリカのKAJABI(カジャビ)社が、iOSとAndroidの両方に対応したスマホアプリをリリースしました。 2019年の4月にロサンゼルスで開催され […]

コーチの役割は「パーソナルビジョナリー」

今日は、誰かにアドバイスや助言を提供している人は、特にそれを仕事で行なっている人は、必ず知っておくべき内容についてお伝えします。 先輩経営者たちのコーチングで私の人生は変わった ここ数年、私はウェブマーケティングにお悩みの経営者、起業家のクライアントに個別の指導をすることが非常に増えてきました。 やはりオンライン講座などで教えるよりも、個別指導をするほうが、圧倒的に最短距離で成果を出してもらうこと […]

オススメの海外製サイト作成ツールを紹介します!

本日は私がマーケティングやセールス、商品提供で使っているツールである、Clickfunnels(クリックファネル)とKajabi(カジャビ)という2つのツールについて紹介します。 オンラインビジネスに必要な4種類のツール そもそも、ウェブから集客をしたり、オンライン上で商品を販売するためには、何かしらのツールを使う必要があります。 あなたのビジネスの内容や目的に応じて、必要なツールは異なりますが、 […]

売上はリストとの「関係性」で決まる

今日は、ビジネスで得られる結果の大小や成果の有無は、「リストの数」ではなく、「リストとの関係性」で決まるというお話をします。あなたがこれからもビジネスで結果を出し、継続したいのであれば、必ずこの投稿をお読みください。 そもそも「リスト」とは? マーケティングの初心者の方のために簡単に説明すると、お客様の「連絡先」です。 ダイレクトメールを送るための住所だったり、マーケティングメールを送るためのメー […]

今までのマーケティングの終わりの始まり

今回の記事では、今後もオンラインマーケティングに携わっていく人が必ず知っておくべき、大きな変化について解説を行います。 メールマーケティングはもう時代遅れ?? 「メールの時代はもう終わりだよ」という言葉は、これまでも何度となく使われてきました。 何か新しいマーケティングツールが出てくるたびに、いつもマーケティングにおけるキャッチーな謳い文句として、「もうメールは終わりだ。これからは〇〇の時代だ!」 […]

売れるニッチコンテンツの作り方

あなたは、ネット上で、情報コンテンツや何かしらのサービスを販売したいですか?であれば「ニッチ」という言葉の本当の意味を正しく理解し、確実な根拠に基づいて、商品設計やマーケティングを行う必要があります。今日は、その秘訣について詳しく解説します。 ニッチが一番売れる 日本では、多くの人が誤解しているのが、「ニッチ」という言葉の意味です。 「ニッチ」とか「ニッチ市場」と聞くと、「あまり儲からない、マニア […]

トリップワイヤーオファーとは?

こんにちは、ヒルトルです。先日、動画で「トリップワイヤー(Tripwire)」というマーケティング用語を解説したのですが、日本語で「トリップワイヤー」と検索しても、全くヒットしなかったので、自分のブログで解説することにします。 アメリカのマーケティング業界ではホットな言葉 日本語で検索すると、関係ない記事ばかりがヒットしてしまうので、マーケティング用語として、「トリップワイヤー」という言葉を知って […]

文字起こしを自動化する方法

あなたは、文字起こしをすることはありますか?もちろん、自分でやらずに外注するにせよ、コストはかかるわけで、「今の時代、文字起こしを自動でできるツールとかないかな?」と思っていたら、ありました。今日はその方法をシェアします。 そもそも文字起こしが必要な理由 私はコンサルタントなので、セミナーやウェブセミナーを行ったり、オンライン上でも動画コンテンツを配信しています。 参加者様の満足度を上げるために、 […]

株式会社ヒルトルのメンバーシップサイトが新しくなりました!

1つのログインで全ての講座がご覧いただけます! これまで、私のオンライン教材をご購入頂いた方は、商品ごとに異なるログインページをお渡ししたり、動画のリンクを記載したPDF資料などをお渡ししてきました。 ただ、どうしてもその方法だと、いろんな教材をご購入頂いた方ほど、コンテンツが複数の場所に散らばってしまい、ベストな顧客体験を提供することができませんでした。 実際、私が他社さんの教材を購入しても、通 […]

インターネットビジネスはお勧めしない理由

今日はあなたに「インターネットビジネスはやめなさい」というお話をします。これは釣りタイトル(クリックベイト)ではなく、本気でそう思っています。その真意について今からお伝えします。 パソコンで仕事=インターネットビジネス?? まず最初に断っておきますが、私はノートパソコンを使い、特定の職場に行くことなく、家や旅行先や、場所や時間に関係なく仕事をしています。 たまには人と会うことはありますが、誰とも会 […]

マーケティングで成功するための4つのステップ

あなたは「マーケティング」は得意ですか?どんな素晴らしい商品を持っていても、マーケティング(集客)ができなければ、ビジネスは続けられなくなってしまいます。そこで今回は、あなたが継続してお客様を集めるために不可欠な「マーケティングで成功する4つのステップ」についてお話しします。 「マーケティング」こそがビジネスの生命線 あなたが会社を経営していたり、自分自身でビジネスをしていればよくわかると思います […]

ライバルに絶対にパクられない資産とは?

ビジネスをしていると、「あの会社にうちのアイデアを盗まれた!」「あの会社、うちと同じことやりやがった!!」ということってよくありますよね?(笑)しかし、今日は、あなたが絶対にライバルから盗まれない最高の資産についてお伝えします。 そもそも「アイデア」は盗むもの?? そもそもですが、まるっきりオリジナルの「アイデア」というものはありません。 何か商品を作ったり、プロモーションをしたりと、ビジネスの活 […]

YouTubeとFacebook動画を使い分ける方法とは?

言うまでもないですが、オンラインマーケティングで「動画」を使うのは、当たり前になりました。でも、動画と言っても、どの媒体に、どんな動画をアップすればよいのか?については悩んでしまう人も多いはずです。そこで今日は、YouTubeとFacebookにおける動画マーケティングの違いと戦略について解説をします。 今は誰でも動画を使える時代 この10年で、「動画」のハードルはとてつもなく下がりました。 昔は […]

ランディングページとスクイーズページ(オプトインページ)の違いとは?

あなたはオンラインマーケティングにおいて、「スクイーズページ(またはオプトインページ)」という言葉をご存知ですか?「ランディングページ」は知っていても、「スクイーズページ(オプトインページ)」は知らない方も多いと思いますので、この機会に必ず覚えておいてください。 「ホームページ」の良い点と悪い点 「ウェブサイト」と聞くと、多くの人は、「ホームページ」を思い浮かべるかもしれません。 「ホームページ」 […]