メルマガの到達率を高める3つの方法とは?
LINEとかSNSが主流の昨今、メールなんて古いよ!って思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、その考え方は危険です。なぜならば、LINEのアカウントが消える危険もあります。 せっかくお金とコストをかけて、何万リストも集めたのに一晩で失ってしまう・・・なんてこともあるんです。 それって非常に怖いことですよね。 メールこそがオンラインにおける最高の資産 LINEやSNSに対してメール […]
LINEとかSNSが主流の昨今、メールなんて古いよ!って思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、その考え方は危険です。なぜならば、LINEのアカウントが消える危険もあります。 せっかくお金とコストをかけて、何万リストも集めたのに一晩で失ってしまう・・・なんてこともあるんです。 それって非常に怖いことですよね。 メールこそがオンラインにおける最高の資産 LINEやSNSに対してメール […]
今回の記事では、ネット上でデジタルコンテンツを販売するために弊社が使用している会員サイト作成ツール(メンバーシップサイト作成ツール)Kajabi(カジャビ)の使い方を解説します! 会員サイト(メンバーシップサイト)作成ツールとは? 今回は弊社でこの数年活用している会員サイト作成ツールKajabi(カジャビ)を使うメリットや使い方について解説します。 そもそも「会員サイト作成ツール」(メンバーシップ […]
この数年、日本でも注目度が高まっている海外のウェブサイトビルダーツールClickfunnels(クリックファネル)を日本で使う場合の最適な活用方法や使うメリットや使うべき対象者にについて、実際に過去数年間このツールを使ってきた実績をもとに解説します。
「ヒルトルさん、一体どんなツールを使っているのですか?」と聞かれることが多いので、私が毎日自動的にネット上から商品を販売するために使っている、 Clickfunnels1.0(クリックファネル1.0)やKajabiなどのツールについて詳しくご紹介します。 この記事の内容を動画でご覧になりたい方は下記のYouTube動画も合わせてご覧ください。 全体で2万字を超える長い記事になりましたので、目次から […]
以前から「ヒルトルさんが動画撮影をするために使っている機材を教えてください!」というご要望がありましたので、私が実際に使っている機材リストをご紹介します。 実際にYouTubeでその内容を公開していますので、ぜひYouTubeでもご覧ください。 注意:初心者の方はスマホでの撮影をお勧めします! 上記の動画の中でも言っていますが、別に今回ご紹介するような機材がないと、動画が作れないわけではありません […]
本日はこれまでに弊社のオンライン講座をご購入いただいた方に(まだ購入されたことがない方も含め)特別なニュースがございます。 KAJABI社がスマホアプリをリリースしました!! 弊社がオンライン講座視聴用のメンバーシップソフトウェアとして導入しているアメリカのKAJABI(カジャビ)社が、iOSとAndroidの両方に対応したスマホアプリをリリースしました。 2019年の4月にロサンゼルスで開催され […]
本日は私がマーケティングやセールス、商品提供で使っているツールである、Clickfunnels(クリックファネル)とKajabi(カジャビ)という2つのツールについて紹介します。 オンラインビジネスに必要な4種類のツール そもそも、ウェブから集客をしたり、オンライン上で商品を販売するためには、何かしらのツールを使う必要があります。 あなたのビジネスの内容や目的に応じて、必要なツールは異なりますが、 […]
あなたは、文字起こしをすることはありますか?もちろん、自分でやらずに外注するにせよ、コストはかかるわけで、「今の時代、文字起こしを自動でできるツールとかないかな?」と思っていたら、ありました。今日はその方法をシェアします。 そもそも文字起こしが必要な理由 私はコンサルタントなので、セミナーやウェブセミナーを行ったり、オンライン上でも動画コンテンツを配信しています。 参加者様の満足度を上げるために、 […]
1つのログインで全ての講座がご覧いただけます! これまで、私のオンライン教材をご購入頂いた方は、商品ごとに異なるログインページをお渡ししたり、動画のリンクを記載したPDF資料などをお渡ししてきました。 ただ、どうしてもその方法だと、いろんな教材をご購入頂いた方ほど、コンテンツが複数の場所に散らばってしまい、ベストな顧客体験を提供することができませんでした。 実際、私が他社さんの教材を購入しても、通 […]
このブログでは、オンラインビジネスで成功するための5つの秘訣を、アメリカのマーケティング最前線から学んだ教訓とともにお伝えします。最新のマーケティングトレンドやセールスファネルの活用法、さらに魅力的なキャラクターの作り方まで、ビジネス成功のために必要な具体的な戦略を紹介。さらに、肉体と精神を鍛えることで、ビジネスのパフォーマンスを最大限に引き出す方法も解説しています。これを読むことで、あなたもビジ […]
こんにちは、ヒルトルです。アメリカのセミナーも終わり、日本に戻ってきました。今回得ることができた学びを少しシェアしますね。 アンソニー・ロビンズから学んだこと 今回は、Clickfunnels(クリックファネル)というサイト作成ツールを販売している会社が主催するFunnelhackinglive2018に参加をしてきました。 4日間のセミナーで、最終日の一番に、かの有名なアンソニー・ロビンズ(To […]
あなたは「オウンドメディア」という言葉を聞いたことがありますか?ここ数年で流行り始めた言葉ですが、これからの時代に、自社の「オウンドメディア」を持っておくことは、ビジネスを長期的に継続する上で非常に大切な戦略になります。 そもそも「オウンドメディア」とは? 「オウンドメディア」とは、オウンド(owned)=「自分の所有している」という英語なので、「自社で所有しているメディア」という意味です。 例え […]
多くの人は、問題や課題を解決する際に、「問題を最速で解決をするための特効薬」を求める傾向があります。ただ、安易な解決策を求めるだけでは、その場しのぎにはなるかもしれませんが、根本的な解決にはなりません。では、どうすれば根本的な解決策を手に入れることができるのでしょうか? 人は楽をしたい生き物である 人間は誰でも、ナマケモノです。 何をするにも、「可能な限り、楽をしたい!」と思うものです。 特に、何 […]
「動画を撮るのには高価な機材やスタジオが必要で、そんなお金はない…」そう思って、オンライン講座の作成を諦めていませんか? 実は、Macが1台あれば、有料で販売できるオンライン講座を作ることが可能なのです。この記事では、Macに標準搭載されている無料アプリ「Keynote」「QuickTime」「iMovie」を使った、オンライン講座の作り方をステップごとに解説します。動画編集の初心者でも、簡単にプ […]
あなたはウェブサイトを自分でつくれますか?インターネットでビジネスを行うのにウェブサイトは当然不可欠です。今回はオンラインでビジネスをするために必要な4種類のウェブサイトとその作り方について解説します。 ウェブサイトは簡単に作れる時代です かつては、「サイト」をつくる、というと、制作会社やフリーランスに依頼をするのが当たり前でした。 私がサラリーマンだった頃は、社内にウェブ担当の方がいたので、「こ […]
これまで私は4回ほどアメリカで開催されたインターネットマーケティングのセミナーに参加してきましたが、そこで肌で感じたことをお伝えします。 私が4回アメリカまで足を運んだのは、ジェフ・ウォーカー氏が主催するマーケティングカンファレンスです。 アメリカのセミナーというと、かなり売り込みが激しいセミナーも多いですが、ジェフ・ウォーカーがそもそも売り込みが嫌いな人間なので、私が参加したセミナーは、「オラオ […]
あなたは、スマホで動画を見るときに、字幕のある動画と、字幕のない動画、どちらを見たいと思いますか? テロップ入れるべきか? 「日本のテレビ番組はテロップが多すぎる!」という話を聞いたことはありませんか? 確かに、日本のバラエティ番組は、「音声がなくても理解できるようにしろ!」と言われるぐらい、テロップをたくさんつけますよね? しかし、欧米のトークショーを見ると、テロップはほどんどありません。 (だ […]
誰でも動画を使える時代です かつて、「映像」「動画」「ビデオ」と呼ばれるものは、いわゆる「テレビ局」「映像製作会社」「プロダクション」という組織に所属する「プロ」と呼ばれる人たちだけが扱える特権でしたが、今はその意味が変わっています。 私は、これまでの4年間ほど、「動画の撮影や編集」を行い、自社の売り上げだけを数えても、数千万円を稼いできました。 が、「映像製作会社」で働いた経験は一切ありません。 […]
マーケティングもセールスも人間心理が全て 今日はマーケティングにおいて、とてつもなく重要な「人間心理」についてのお話です。 あなたは「メンタルトリガー」という言葉を聞いたことがありますか? これはマーケティングを行う上での「基礎中の基礎」と言ってもよい概念です。 私がこの業界に入った時に、上司から、「この本を読め!!!」と課題にされて読んだ書籍に、 ロバート・チャルディーニ著の「影響力の武器」があ […]
あなたは自分の事業に情熱を注ぎ、懸命に働いていますが、すべての仕事を一人で抱え込んでいませんか?この記事では、ビジネスオーナーが陥りがちな「自分でやらなければ」という考え方から抜け出し、デリゲーション(委任)の力を活用して、ビジネスと人生を変革する方法を探ります。MacBookを愛する筆者の個人的な経験から始まり、デリゲーションの実践方法、それがもたらす驚くべき利点、そして直面する可能性のある障壁 […]