Kajabiでサイトを遅れて表示させるTime Reveal機能の使い方

オンラインで商品を販売する際、あなたはセールス動画を使っていますか?実は、動画を見せるだけでは売上アップにつながりません。売れるセールス動画の秘訣は、購入ボタンをいつ表示するかにあります。動画を最後まで見てもらい、購入意欲が高まったタイミングで購入ボタンを出現させることが重要なのです。しかし、手動でタイミングを管理するのは大変ですよね。そこで、Kajabiの「Time Reveal」機能を使えば、自動で最適なタイミングに購入ボタンを表示できます。この記事では、Time Revealの設定方法だけでなく、売上アップのためのコツも詳しくお伝えします。ぜひ、最後までお読みいただき、あなたのビジネスに役立ててください。

はじめに

オンラインで商品を販売する際、あなたはセールス動画を使っていますか?

多くの商品オーナーやマーケターが、セールスページに動画を設置して商品の魅力を伝えようとします。

しかし、動画だけ見せればすぐに売れるわけではありません。

大切なのは、動画を見た後の「購入ボタンをどのタイミングで表示するか」なのです。

セールス動画の内容もさることながら、購入ボタンの出し方次第で売上は大きく変わります。

その理由は、人間の心理にあります。

セールス動画を見ている最中は、商品に興味を持っていても、いざ購入となると躊躇してしまうものです。

ところが、動画を最後まで見終わった直後は購入意欲が最も高まっているタイミング。

そのタイミングを逃さず、購入ボタンを目の前に出すことが、売上アップの秘訣なのです。

でも、どうすれば動画を一定時間以上見たであろう人だけに、商品の詳細や購入ボタンを表示することができるのでしょうか?

そこで、今回はKajabiの「Time Reveal」機能をご紹介します。

これを使えば、動画を再生してから一定時間経過後に、自動でセクションやブロックを表示させることができます。

つまり、セールス動画を最後まで見てもらった後の最適なタイミングで、購入ボタンを出現させられるのです。

このように購入ボタンの出し方を工夫することで、あなたも売上アップを狙えるでしょう。

ではまず、なぜ動画視聴後に購入ボタンを出すと売れるのか、その理由を解説しますね。

一定時間経過後に購入ボタンを表示させると売れる理由

前段でお伝えしたように、セールス動画を見せた後に購入ボタンを出現させると売上が上がりやすいのです。

それには2つの大きな理由があります。

セールス動画を最後まで見てもらうことのメリット

1つ目の理由は、セールス動画を最後まで視聴してもらえるという点です。

あなたが心血を注いで作ったセールス動画。

せっかくなら、お客様にイチから最後までしっかり見てもらいたいですよね。

ところが、購入ボタンがすぐ目に入る状態だと、途中で動画を閉じて、いきなり購入ページに行ってしまう人が出てきます。

肝心の商品説明が不十分なまま値段を確認され、結局は買わずに去られてしまうかもしれません。

その点、動画再生中は購入ボタンを隠しておけば、最後まで視聴してもらえる可能性が高まります。

動画をしっかり見てもらうことで、商品の魅力が十分に伝わり、仮にそのお客様にとって高額な価格だったとしても、購入意欲を高められるのです。

動画視聴後のタイミングで購入意欲が高まる

2つ目の理由は、先ほども触れた通り動画視聴直後が最も購入意欲の高まるタイミングだからです。

実際にセールス動画を見て商品に興味を持ったお客様の心理としては、

「この商品いいかも!今すぐ買いたいな」

「どうやって購入すればいいんだろう?」

という状態になっているはずです。

そのタイミングで購入ボタンが目の前に現れれば、迷わずクリックしてもらえる可能性が高いというわけですね。

一方、最初から購入リンクがあると、

「まだ動画を見始めたばかりなのに、もう買えって言われても…」

と購入を躊躇するお客様も出てくるでしょう。

このように、購入ボタンを出すタイミングを調整するだけで、お客様の心理的なハードルを下げ、スムーズな購入行動を促せるのです。

ここまでをまとめると、

  • セールス動画を途中で閉じずに最後まで視聴してもらうため
  • 購入意欲が高まっているタイミングを逃さないため

動画視聴後に購入ボタンを表示させるのが効果的だと言えます。

しかし、セールス動画の長さに合わせて、いちいち手動でボタン表示のタイミングを管理するのは大変です。

そこで、Kajabiの「Time Reveal」機能を使えば、自動で最適なタイミングにボタンを出現させられるのです。

次のパートでは、いよいよKajabiでのTime Revealの設定方法をご紹介しますね。

Kajabiの「Time Reveal」機能でタイミングを管理する方法

KajabiのTime Reveal機能を使えば、自動で決まった時間に要素を表示させることができます。

これを使って、セールス動画を最後まで見終わったタイミングで、購入ボタンを出現させましょう。

Time Revealの概要と設定場所

Time Revealは、Kajabiのページ編集画面にある機能です。

対象とするページ内の各セクションやブロックごとに設定できます。

設定したセクション・ブロックは、ページを表示してから指定の時間が経過した後に、自動で表示されるようになります。

特定のセクション・ブロックだけ遅れて表示させたい時に使うのがTime Revealだというわけですね。

ページ内の特定ブロックを遅れて表示する設定方法

まずは、よくあるパターンとして1つのセクション内の特定ブロックだけ遅れて表示させる設定方法をご紹介します。

例えば、セールス動画の下にある、購入ボタンだけを後から出したい場合です。

設定の手順はこのようになります。

  1. 購入ボタンを配置したい場所に新しいブロックを追加
  2. ブロックの設定画面下部で「Time Reveal」をオンにする
  3. 「オフセット(Offset)」に表示するまでの時間を入力(例:600)
  4. 「オフセットユニット(Offset Units)」でその時間の単位を選択(秒なら「Second」)

これで、このブロックはページ表示から10分後(600秒後)に出現するよう設定できました。

または、オフセットに「10」と入力し、オフセットユニットでは、「Minutes(秒)」を選択すれば、同じように「10分経ったら表示」という設定を行うことができます。

仮にセールス動画の長さが10分程度なら、ちょうど動画が終わるタイミングでボタンが現れる計算ですね。

購入ボタンが現れたら、動画でセールスを行った商品について興味がある視聴者の方は、ボタンをクリックし、商品について詳しく解説されたセールスページまたはすぐに決済を行えるチェックアウトページに誘導される設定にしておけばOKです。

セクション単位で遅れて表示する設定方法

次に、セクション全体を遅らせて表示するやり方をご紹介します。

例えば、動画の下にある、商品の詳細を解説したセールスレター文章など、複数のセクション丸ごと遅らせたい場合などに使えます。

設定の手順は、ブロック単位の時とほぼ同じです。

  1. 対象のセクションを選択
  2. セクションの設定画面下部で「Time Reveal」をオンにする
  3. 「オフセット」に表示するまでの時間を入力(例:600)
  4. 「オフセットユニット」でその時間の単位を選択(秒なら「Second」)

セクション内の複数のブロックを、まとめて好きなタイミングで表示できる便利な機能ですね。

もし、サイト内に複数のセクションがある場合は、そのセクションごとに1つ1つTime Revealの設定を行う必要があるので、やや手間がかかってしまいます。

以上のように、時間設定を使い分けることでセールス動画に合わせて購入ボタンを出現させられます。

注意:設定したTime Revealが正しく機能しているかどうか、必ず確認してくださいね。

実際のお客様と同じ状況でページを表示し、指定した時間の分だけ待機し、本当に自分が意図したタイミングで隠れていたセクションやブロックが想定通りに表示されるか確認してからページを公開するようにしてください。

特定のセクションだけTime Revealの設定が正しく行われておらず、最初は見せたくない情報が最初から表示されてしまった、となったら恥ずかしいですからね。。汗

あなたも、Time Revealを活用して、お客様の購買意欲が高まるタイミングを逃さず、売上アップを狙ってみてください。

まとめ

ここまでの内容をおさらいしましょう。

セールス動画を使って商品を販売する際は、購入ボタンをどのタイミングで出すかが売上アップのカギです。

動画視聴直後の購入意欲が高まっている瞬間に、購入ボタンを目の前に出現させるのが理想的。

しかし、手動でタイミングを管理するのは難しいですよね。

そこで、Kajabiの「Time Reveal」機能を使えば、視聴後の最適なタイミングに自動で購入ボタンを表示できます。

使い方としては、

  • 動画の下の購入ボタンブロックにTime Revealを設定する
  • 販売する商品について解説したセクション全体にTime Revealを設定する

の2通りがあることを説明しました。

あなたのセールス動画に合った方法で、Time Revealを活用し、売上アップを目指してください。

工夫次第で、お客様の購買体験をよりスムーズにし、コンバージョン率を高められるはずです。

解説動画はこちら

この記事で解説した内容を動画でご覧になりたい場合は、以下の動画もご覧ください。

関連記事はこちら

最新情報をチェックしよう!