【KJ解説その49】Kajabi のFunnels(ファネル)機能の使い方 後編

前回の記事では、Kajabiでセールスファネル型サイトを作る方法の基本を解説しました。今回は、さらに一歩進んで、複数のビデオを効果的に活用し、商品を販売するためのFunnels(ファネル)作成方法を具体的に解説していきます。

前回の記事はこちら

プロダクトローンチで販売力をアップ!

例として、プロダクトローンチという手法を取り上げます。これは、複数のビデオコンテンツを通じて商品への期待感を高め、販売につなげるマーケティング戦略です。

KajabiのFunnels機能では、このプロダクトローンチをスムーズに実行するためのテンプレートが用意されています。

プロダクトローンチ用テンプレートを使ってみよう

  1. Funnels作成画面で、「Product Launch」テンプレートを選択します。
  2. 「What is~」欄にファネルの名前を任意で入力し、「Choose~」欄で販売する商品を選択します。
  3. 「Generate~」ボタンを押すと、ファネルが自動的に作成されます。

これで、ビデオページが3つ含まれたプロダクトローンチ用のファネルが完成しました。

ファネルを自在にカスタマイズ!

KajabiのFunnels機能では、ページの編集や削除、追加が自由自在に行えます。

ページを削除してみよう

例えば、不要な「Opt-in」ページを削除する場合は、以下の手順に従います。

  1. 削除したいページにカーソルを合わせます。
  2. 表示される「Remove」ボタンをクリックします。

ページを追加してみよう

新しいページを追加する場合は、「Add Page」ボタンをクリックし、好きなテンプレートを選択します。

例えば、「New Landing Page」から「Broadway」テンプレートを選んでみましょう。

このように、ページを自由にカスタマイズすることで、あなただけのオリジナルファネルを作成できます。

ページの順番を入れ替えよう!

ページの順番を変更したい場合は、「Reorder」ボタンをクリックし、ドラッグ&ドロップで順番を調整します。

フォーム設定でオプトインを最適化!

テンプレートによっては、オプトインフォームが設定されていない場合があります。

その場合は、編集画面の「Form & Text」から「Form」を選択し、新規にフォームを作成するか、既存のフォームを選択します。

フォームを適切に設定することで、メールアドレスの収集や自動返信メールの送信など、マーケティング活動を自動化できます。

ビデオページと決済ページを編集しよう

最後に、ビデオページと決済ページを編集して、プロダクトローンチの内容を充実させましょう。

  • 各ビデオページに、魅力的な動画コンテンツを配置します。
  • 決済ページでは、商品の価格や支払い方法などを設定します。

これらのページを丁寧に作り込むことで、顧客の購買意欲を高め、成約率を向上させることができます。

まとめ|Kajabiで理想のファネルを実現!

今回は、KajabiのFunnels機能を使って、ビデオを活用したプロダクトローンチのファネルを作成する方法を解説しました。

KajabiのFunnels機能は、直感的な操作で、初心者でも簡単にプロフェッショナルレベルのファネルを作成することができます。

ぜひ、今回の記事を参考に、あなただけの理想のファネルを作成し、ビジネスを成功に導いてください。

以上、「Kajabi(カジャビ)のFunnels(ファネル)機能の使い方 後編」を解説しました。

この記事は以下のKajabi公式チュートリアル記事の内容を参考に執筆しました。
https://help.kajabi.com/hc/en-us/articles/360037341813-How-to-Generate-a-Funnel

この記事の解説動画はこちら

注)Kajabiでは以前、ファネルは「Pipeline(パイプライン)」と呼ばれていたので、上記の動画での「パイプライン=ファネル」とご理解ください。

Kajabiの無料お試し期間を14日→30日に増やす方法(さらに超豪華特典もプレゼント!)

もしあなたがKajabiの導入を検討されたい場合は以下のブログ記事内のリンクからKajabiの無料お試しにお申し込みいただくと、Kaiabiを使い方をわかりやすく解説した100本以上の動画を収録した「Kajabiマスタークラス(定価9万9700円)」とKajabiの使い方をヒルトルに直接質問が出来る「海外ツールサポートコミュニティ」の参加権利を無料でプレゼントします。

詳細は以下の記事からご覧ください↓

Kajabiの導入をご検討されている方はぜひご活用くださいね!

次の記事はこちら

Kajabiの使い方まとめ記事はこちら

最新情報をチェックしよう!