Stripe(ストライプ)決済のアカウント凍結を防ぐ方法

Stripeは便利な決済サービスですが、アカウント凍結のリスクがつきまといます。本記事では、Stripeを2017年から導入し億単位の決済をStripeを通じて売上てきた弊社の経験から、Stripeアカウント凍結を防ぐための7つの重要なポイントをご紹介します。アカウント開設時の注意点、商品販売時の注意点、高額商品販売とチャージバックのリスク、凍結された場合の対処法など、実践的な内容が盛りだくさん。Stripeを利用中の方も、これから利用を考えている方も、必ず知っておきたい情報ばかりです。それでは、Stripeアカウントを安全に運用するための実践的なノウハウを、ぜひ本記事でチェックしてください!

【重要】本記事の内容に関する注意事項

本記事では、Stripeアカウントの凍結を防ぐための注意点やポイントをお伝えしていますが、これらの情報は絶対にStripeアカウントの凍結を防ぐことを確約するものではありません。

私自身、Stripeアカウントの凍結を経験したことはなく、多くのお客様にアドバイスをしてきた経験から得た知見をもとに本記事を作成していますが、Stripeアカウントの凍結に関するすべての責任を負うことはできません。

Stripeの利用規約や各種ポリシーは定期的に更新されるため、本記事の内容が最新のものとは限りません。Stripeを利用する際は、必ず自己責任において、Stripeの公式ウェブサイトで最新の情報や規約を確認するようにしてください。

また、本記事では、Stripeアカウントの凍結リスクを下げるための一般的なアドバイスを提供していますが、特に高額商品の販売については、Stripeの利用を避けることを強くおすすめします。高額商品の販売は、Stripeアカウント凍結のリスクが非常に高いためです。

本記事の内容を参考にしつつも、最終的な判断と責任は読者ご自身にあることをご理解ください。

Stripeの利用に関して不明な点がある場合は、必ずStripeの公式サポートに問い合わせるようにしてください。

以上の点を踏まえた上で、本記事がStripeを利用する多くの方にとって有益な情報となることを願っています。

1.はじめに

近年、オンラインビジネスを始める方が増える中で、Stripe(ストライプ)決済アカウントの凍結トラブルが多発しています。せっかく構築したビジネスも、決済アカウントが使えなくなれば、収益を得ることができなくなってしまいます。

特に海外の決済代行サービスであるStripeは、日本の感覚とは異なる独自の規約があるため、それを理解せずに利用すると、アカウント凍結のリスクが高まります。実際に、Stripeアカウントを開設したものの、利用開始直後に凍結されたという事例も少なくありません。

そこで本記事では、Stripeで決済アカウントを開設・運用する上での注意点を7つご紹介します。私自身、2017年からStripeを利用して億単位の決済を売り上げてきた経験から、アカウント凍結を防ぐためのノウハウを蓄積してきました。

↑実際の弊社のstripeアカウントのスクリーンショットです。累計1万回以上の決済をお客様にしていただいた実績があります。(1万回以上はカウントされないようなので正確には何回あるのか不明です。。)

本記事を読むことで、あなたはStripeのアカウント凍結リスクを最小限に抑えながら、オンラインビジネスを安定的に運営できるようになります。

これからStripeでの決済を導入しようとしている方はもちろん、すでにStripeを利用中の方も、ぜひ本記事を参考にして、アカウント凍結のない安全なStripe運用を目指しましょう。

次の章から、具体的なStripe利用時の注意点について見ていきます。

2.Stripeアカウント開設時の注意点

Stripeのアカウント凍結を防ぐには、アカウント開設時の入力内容が非常に重要です。特に注意すべきポイントは以下の2つです。

1. 記入するウェブサイトURLの選択

Stripeのアカウント開設時には、あなたが運営しているウェブサイトのURLを記入する欄があります。ここで適切なURLを選択することが大切です。

初心者の方がよく間違えるのが、URLに商品販売ページ(LP=ランディングページ)を記入してしまうことです。LPは商品の売込み感が強いため、Stripeから「怪しい」と判断されるリスクが高くなります。

対策としては、「企業概要」「お問い合わせ」などの基本ページを備えた、信頼性の高い公式ウェブサイトを用意し、そのトップページのURLを記入しましょう。

2. 必要な要素の記載

Stripeの利用規約では、ウェブサイト上に特定商取引法(特商法)に関する表記を行うことが義務付けられています。この記載が不十分だと、審査で引っかかってしまう可能性があります。

具体的には、事業者の名称、所在地、連絡先、商品代金以外の必要料金、商品引渡時期、返品・交換・キャンセル等の取扱方法など、特商法で定められた項目を記載する必要があります。

これらの情報をウェブサイトの目立つ位置に明記しておくことで、Stripeからの信頼度が高まり、アカウント凍結のリスクを下げることができるのです。

次の章では、実際の商品販売時の注意点について説明します。

3.商品販売時の注意点

Stripeアカウントを無事に開設できたら、いよいよ商品の販売です。ここでも以下の2点に注意が必要です。

1. 初回決済時の審査について

多くの場合、Stripeによる本格的な審査は、初回の決済が行われた際に行われます。アカウント開設時には表面的なチェックしか行われないためです。

そのため、初回の決済が行われるタイミングで、あなたの商品内容や販売方法に問題がないか、改めてStripe側から確認や質問が入ることがあります。

スムーズに審査を通過するためには、Stripeの利用規約に準拠した商品販売を行うことが大切です。

販売ページ(LP)の内容が、Stripeの規約から大きく外れていないかをよく確認しておきましょう。

2. 商品名の重要性と選定基準

Stripeのアカウント画面では、販売された商品名が表示されます。アカウント凍結のリスクを下げるためには、この商品名の選定にも十分な注意が必要です。

例えば、「誰でも簡単に稼げる」「○○で一攫千金」といった、誇大広告やインチキ臭さを感じさせる商品名は避けるべきです。

また、ギャンブル、アダルト、出会い系など、Stripeの規約で販売が制限されている商品やサービスを連想させる商品名も、凍結のリスクを高めます。

商品名は「どのような課題を解決するのか」「どんな人に向けた商品なのか」といった点を明確に伝えつつ、真面目で誠実な印象を与えるものを選びましょう。

次の章では、Stripeで販売する商品の価格設定についてお伝えします。

4.高額商品販売とチャージバックのリスク

Stripeを利用する上で、販売する商品の価格設定にも注意が必要です。また、チャージバック(支払い取消)への対策も重要です。

1. Stripeに適した商品価格帯

Stripeは、主に数百円から数万円程度の商品販売に適しています。高額商品の販売には向いていないと言えるでしょう。

その理由は、高額商品ほど決済トラブルが発生しやすく、Stripeのリスク管理上、好ましくないと判断されるからです。

実際に、高額商品を販売したところ、すぐにアカウント凍結された事例も少なくありません。

Stripeで安定的に運用するためには、1商品あたりの価格を20万円以下に抑えることをおすすめします。

どうしても高額商品を販売したい場合は、分割払いを導入したり、クレジットカード以外の決済方法を用意するなどの対策が必要です。

2. チャージバックが与える影響と予防策

チャージバック(支払い取消)が多発すると、Stripeアカウントが凍結されるリスクが高まります。

チャージバックが発生する主な原因は、商品の品質や内容に対する顧客の不満、詐欺的な決済などです。

チャージバックを予防するためには、以下の対策が有効です。

  • 商品内容と価格に見合った品質を提供する
  • 販売ページで商品内容や利用規約をわかりやすく明記する
  • 顧客とのコミュニケーションを丁寧に行う
  • いつでも問い合わせに対応できる体制を整える

加えて、一定期間の返金保証を用意することも、顧客の不安を取り除き、チャージバックのリスクを下げる効果があります。

ただし、返金率が高すぎるとStripeから警告を受ける可能性があるため、販売方法の改善も同時に行いましょう。

次の章では、万が一Stripeアカウントが凍結された場合の対処法について説明します。

5.凍結された場合の対処法

万が一、Stripeアカウントが凍結されてしまった場合でも、諦める必要はありません。以下の2つの方法で、再びオンラインビジネスを軌道に乗せることができます。

1. 別アカウントでの再チャレンジ

Stripeアカウントが凍結された場合、同じメールアドレスでは新しいアカウントを作成できません。しかし、別のメールアドレスを使えば、新たにアカウントを開設することが可能です。

その際は、凍結の原因となった問題点を洗い出し、改善してから再チャレンジすることが大切です。(改善をせずにただ再度アカウントを開設しても、すぐにアカウントが凍結されてしまった、という話も聞きます。)

例えば、商品内容や販売ページを見直し、Stripeの利用規約に沿ったものに修正するなどの対策が必要でしょう。

2. 代替決済サービスの利用

Stripeでの決済が難しい場合は、他の決済サービスの利用を検討してみましょう。

例えば、Stripeと連携している「Teachable(ティーチャブル)」といったオンラインコースプラットフォームを利用する方法があります。

Teachable Paymentの決済機能を使えば、自分のStripeのアカウントを直接使わずに商品を販売できます。

また、PayPalや国内の決済代行サービスを利用するのも選択肢の一つです。

ただし、これらのサービスにも独自の審査基準や利用規約があるため、注意深く確認する必要があります。

いずれの方法を選ぶ場合でも、アカウント凍結の原因を正しく理解し、適切な対策を講じることが重要です。

次の章では、Stripeアカウント凍結につながりやすい事例について解説します。

6.アカウント凍結につながりやすい事例

Stripeアカウントの凍結を防ぐためには、アカウント凍結のリスクが高い事例を知っておくことが大切です。ここでは、特に注意すべき2つのポイントを解説します。

1. 怪しいと見なされやすい商品やビジネスモデル

以下のような商品やビジネスモデルは、Stripeから「怪しい」と判断されるリスクが高いです。

  • 「誰でも簡単に稼げる」などの誇大広告を用いたビジネス
  • ギャンブル、アダルト、出会い系などの規約違反となるサービス
  • 著作権や商標権を侵害している商品
  • MLM(マルチ商法)やピラミッドスキーム(ねずみ講)に類似したビジネスモデル

これらに関連する商品やサービスを販売すると、アカウント凍結の可能性が高くなります。

販売する商品やビジネスモデルが、Stripeの利用規約に違反していないか、十分に確認しておきましょう。

2. 返金率の高さによるリスク

返金率が高いことも、Stripeアカウントの凍結につながる可能性があります。

返金率が高いと、商品やサービスの品質に問題があると判断され、Stripeから警告や処分を受けるリスクが高まるためです。

一般的に、返金率は10%以下に抑えることが理想とされています。

返金率が高くなってしまう場合は、商品内容や販売方法を見直し、顧客満足度を高める工夫が必要です。

ただし、返金対応自体はStripeから推奨されている点にも注意しましょう。

返金対応を全くしないことは、かえって顧客の不信感を招き、チャージバックのリスクを高める可能性があります。

適切な返金対応を行いつつ、返金率を適正な範囲に収めることが大切です。

次の章では、これまでの内容をまとめつつ、Stripeアカウントを安全に利用するためのポイントを再確認します。

7.まとめ

本記事では、Stripeアカウントの凍結を防ぐための7つの注意点について詳しく解説してきました。ここで、それぞれの内容を振り返ってみましょう。

1. Stripeアカウント開設時の注意点

  • 信頼性の高い公式ウェブサイトのURLを記入する
  • 特商法に関する情報を明記する

2. 商品販売時の注意点

  • 初回決済時の審査に備えて、販売ページの内容を適切なものにする
  • 誇大広告や誤解を招く商品名を避ける

3. 高額商品販売とチャージバックのリスク

  • 1商品あたりの価格を20万円以下に抑える
  • チャージバックを予防するために、商品品質の向上とコミュニケーションを重視する

4. 凍結された場合の対処法

  • 別のメールアドレスで新しいアカウントを作成する
  • PaypalやTeachable Paymentなどの代替決済サービスを利用する

5. アカウント凍結につながりやすい事例

  • 規約違反となる商品やビジネスモデルを避ける
  • 返金率を10%以下に抑える

これらの注意点を理解し、適切な対策を講じることが、Stripeアカウントの凍結を防ぐ上で非常に重要です。

特に、Stripeの利用規約を熟読し、それに沿ったビジネス運営を心がけることが大切です。

規約違反となる商品やサービスを販売していないか、今一度確認してみましょう。

また、顧客とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な対応を心がけることも重要なポイントです。

顧客の信頼を獲得することが、長期的なビジネスの成功につながります。

Stripeアカウントの凍結は、オンラインビジネスにおける大きなリスクですが、適切な対策を講じることで、そのリスクを最小限に抑えることができるのです。

次の章では、本記事のまとめとして、Stripeを安全に利用するための心構えについて述べます。

結論

本記事を通して、Stripeアカウントの凍結を防ぐためのさまざまな注意点やポイントを解説してきました。

オンラインビジネスを行う上で、決済アカウントの凍結は大きな障害となりますが、適切な対策を講じることで、そのリスクを最小限に抑えることができるのです。

Stripeアカウントを安全に利用するためには、Stripeの利用規約を理解し、それに沿ったビジネス運営を行うことが何よりも重要です。

また、顧客とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な対応を心がけることも忘れてはいけません。

一つ一つの注意点を意識しながら、誠実なビジネス運営を行っていくことが、Stripeアカウントの凍結を防ぐ最善の方法だと言えるでしょう。

本記事で紹介した内容を実践することで、多くの方がStripeアカウントの凍結を避け、オンラインビジネスを安定的に運営できるようになることを願っています。

もし、Stripeの利用に関して質問や不明点がある場合は、Stripeの公式サポートに相談することをおすすめします。

また、経験豊富なオンラインビジネスの専門家に相談するのも良い方法です。

一人で悩まずに、適切なサポートを受けながら、Stripeを有効に活用していきましょう。

オンラインビジネスにおいて、決済アカウントは非常に重要な役割を果たします。

Stripeアカウントを適切に管理し、安定的な運用を行うことで、あなたのビジネスをより大きく成長させることができるはずです。

ぜひ本記事で得た知識を活かし、Stripeとともに、オンラインビジネスの成功を目指してください。

Stripeの禁止業種一覧はこちら

Stripeの禁止業種の解説ページも必ずお読みください。

【Stripe公式ドキュメント】禁止業種・制限付き業種のリスト – よくあるご質問
https://support.stripe.com/questions/prohibited-and-restricted-restricted-business-list-faqs

こちらのブログ記事もどうぞ

最新情報をチェックしよう!