初心者のためのFinal Cut Pro解説その32:BGMをタイムラインに追加する方法

本記事では、Final Cut Pro(ファイナルカットプロ)を使ってBGMを追加・編集する方法を、初心者にもわかりやすく解説します。内蔵音源の活用から、プロ級の音量調整テクニック、さらにはBGMのループと長さ調整まで、step by stepで学べる内容となっています。これらのスキルを身につければ、あなたの動画は視聴者の心を掴む作品へと生まれ変わるでしょう。動画制作の腕を上げたい方、より印象的な作品を作りたい方必見の内容です。

はじめに:BGMの重要性

あなたは自分の動画をより魅力的にしたいと思ったことはありませんか?そんなあなたに、動画制作の秘密兵器をお教えします。それは、適切なBGM(バックグラウンドミュージック)の活用です。

BGMは単なる背景音楽ではありません。それはあなたの動画に命を吹き込む魔法のようなものです。適切なBGMを使うことで、以下のような効果が期待できます:

  • 視聴者の集中力を高める
  • 感情を引き出し、メッセージをより印象的に伝える
  • プロフェッショナルな印象を与える
  • 視聴者の記憶に残りやすくなる

例えば、YouTubeの動画やプロモーション映像を作成する際、BGMなしの映像と比べて、適切なBGMが入った映像の方が圧倒的に視聴者の心を掴みます

しかし、「BGMの選び方がわからない」「音楽の編集が難しそう」と思っているあなた、心配はいりません。Final Cut Proを使えば、初心者でも簡単にプロレベルのBGM編集ができるのです。

この記事では、Final Cut Proを使ってBGMを追加し、編集する方法をステップバイステップで解説します。これらのテクニックを身につければ、あなたの動画は見違えるほど魅力的になるでしょう。

さあ、あなたの動画制作スキルを一気に引き上げる旅に出発しましょう!

Final Cut Pro (ファイナルカットプロ)に搭載されている音源を活用しよう

Final Cut Pro (ファイナルカットプロ)の魅力の一つは、豊富な内蔵音源です。これらを活用することで、著作権の心配なく、無料で高品質なBGMを使用できます。

サウンドエフェクトライブラリの使い方

  1. Final Cut Pro画面右上の「サウンドエフェクト」をクリックします。
  2. 多様なカテゴリーから選択可能です。「ジングル」カテゴリーに注目してください。
  3. 各音源の再生ボタンを押すと、プレビューを聴くことができます。
  4. 音源の長さは画面下部で確認できます。これは編集時に非常に役立ちます。

プロのテクニック: 音源を長さでソートすると、プロジェクトに最適な尺のBGMを素早く見つけられます。

ジングルの活用法

ジングルは短い音楽フレーズで、以下のような用途に最適です:

  • オープニング:視聴者の注目を集めます
  • トランジション:場面転換を滑らかにします
  • エンディング:印象的な締めくくりを演出します

注意点: ジングルは短いため、長尺の動画では繰り返し使用するか、他の音源と組み合わせる必要があります。

例えば、2分程度の動画制作では、以下のような構成が効果的です:

  1. オープニング(5-10秒):印象的なジングル
  2. メイン部分(1分30秒程度):穏やかなBGM
  3. エンディング(20-25秒):締めくくり用のジングル

この方法を使えば、視聴者を引き込み、メッセージを効果的に伝え、記憶に残る締めくくりを演出できます。

Final Cut Proの内蔵音源を上手に活用することで、あなたの動画はプロフェッショナルな仕上がりになります。次のセクションでは、これらの音源を実際にタイムラインに追加し、編集する方法を詳しく解説します。

ちなみに私はFCPの内蔵音源は使わずに、有料契約しているArtlistのBGM音源を使用しています。(全部入りのプランを契約しているので動画素材だけではなく音声素材もダウンロードし放題です。)

Artlist(アートリスト)についての記事はこちら

BGMを追加する手順

Final Cut Proで適切な音源を見つけたら、次はそれを動画に追加する段階です。以下の手順に従えば、簡単にBGMを追加できます。

タイムラインへの配置

  1. 選択した音源をドラッグ&ドロップでタイムラインに追加します。
  2. または、音源を選択してCommand + 9キーを押すと、自動的にタイムラインの再生ヘッド位置に追加されます。

プロのテクニック: タイムライン上で音源をダブルクリックすると、オーディオインスペクタが開き、より詳細な調整が可能になります。

オーディオロールの設定

オーディオロールは、音源の種類を識別し、管理するための重要な機能です。

  1. BGMクリップを選択し、インスペクタを開きます(画面右上)。
  2. 「オーディオ」タブを選択します。
  3. 「オーディオロール」のドロップダウンメニューから「ミュージック」を選択します。

この設定により以下のメリットがあります:

  • 視覚的な管理が容易になる:ミュージックは緑色で表示されます。
  • 一括編集が可能:同じロールの音源をまとめて調整できます。
  • 書き出し時の柔軟性:ロールごとに別々のファイルとして書き出せます。

重要ポイント: 商用音源を使用する場合、多くはデフォルトで「ダイアログ」(青色)に設定されています。必ず「ミュージック」に変更しましょう。

オーディオロールを正しく設定することで、編集作業が効率化され、ミスも防げます。複数の音源を使う場合、この設定は特に重要です。

次のセクションでは、追加したBGMの音量調整について詳しく説明します。適切な音量調整は、プロフェッショナルな仕上がりの鍵となります。

BGMの音量調整テクニック

BGMを追加したら、次は音量調整です。適切な音量調整は、視聴者の集中力を保ち、メイン音声を邪魔しないために不可欠です。以下の3つのテクニックを習得すれば、プロ級の音量調整が可能になります。

フェードイン・フェードアウトの作成

  1. BGMクリップの端にある小さな四角いハンドルにカーソルを合わせます。
  2. ハンドルを内側にドラッグすると、フェードが作成されます。

プロのテクニック: ハンドルを右クリックすると、フェードカーブの種類を選択できます。「Sカーブ」は自然な印象を与えるため、多くの場面で効果的です。

キーフレームを使った細かい調整

  1. BGMクリップを選択し、「キーフレームを追加」ボタン(クリップ上部中央)をクリックします。
  2. 音量を変更したい位置にキーフレームを追加します。
  3. キーフレーム間の線をドラッグして音量を調整します。

重要ポイント: ナレーションや会話がある場合、その部分のBGM音量を-20dB~-30dB程度に下げると、音声が聞き取りやすくなります。

範囲選択ツールを使った簡単な音量調整

  1. 「A」キーを押して範囲選択ツールに切り替えます。
  2. 音量を調整したい範囲をドラッグで選択します。
  3. 選択範囲を上下にドラッグして音量を調整します。

プロのテクニック: この方法は、キーフレームを自動で作成するため、素早く自然な音量変化を付けられます。

音量調整の基本的な流れは以下の通りです:

  1. オープニング:フェードインで徐々に音量を上げる
  2. メイン部分:ナレーションや会話に合わせて音量を下げる
  3. エンディング:フェードアウトで自然に音量を下げる

これらのテクニックを組み合わせることで、自然で心地よいBGMを実現できます。次のセクションでは、BGMのループと長さの調整について解説します。

BGMのループと長さの調整

選んだBGMが動画の長さと合わない場合も心配ありません。Final Cut Proには、BGMを自然にループさせたり、長さを調整したりする機能が備わっています。

BGMのループ方法

  1. BGMクリップを選択し、Option + Command + Rキーを押すか、クリップを右クリックして「リップル複製」を選択します。
  2. 必要な回数だけこの操作を繰り返し、動画の長さに合わせます。

プロのテクニック: ループ部分の繋ぎ目をスムーズにするために、以下の方法を試してみましょう。

  • クリップの端をわずかに重ねる
  • 重なった部分にクロスフェードを適用する(Command キーを押しながらクリップの端をドラッグ)

BGMの長さ調整

  1. BGMクリップの端にカーソルを合わせ、トリムツール(キーボードの「T」キー)に切り替えます。
  2. クリップの端をドラッグして長さを調整します。

注意点: 急激な音の変化を避けるため、フレーズの切れ目でトリミングすることをおすすめします。

ループと長さ調整の組み合わせ例:

  1. 2分の動画に対し、1分のBGMがある場合:
  2. BGMをループして2回繰り返す
  3. 2回目の終わりをフェードアウトさせる
  4. 3分の動画に対し、2分のBGMがある場合:
  5. BGMをループして1回半繰り返す
  6. 残り30秒分をトリミングし、自然なエンディングになるよう調整する

重要ポイント: BGMのループや長さ調整後は、必ず全体を通して視聴し、違和感がないか確認しましょう。

これらのテクニックを使いこなせば、どんな長さの動画でも、自然で魅力的なBGMを作成できます。次のセクションでは、BGM追加時の注意点とプロのテクニックをさらに詳しく解説します。

注意点とプロのテクニック

BGMを追加する際は、以下の点に注意しながら作業を進めることで、より高品質な動画を制作できます。

著作権への配慮

  • Final Cut Proの内蔵音源は商用利用可能ですが、外部の音源を使用する場合は必ず権利関係を確認しましょう。
  • 有料の音源ライブラリの利用も検討してみてください。Audio Jungle や Artlist.io などが人気です。

プロのテクニック: 1曲を購入するよりも、月額制のサービスを利用する方が、多様な音源を試せてコスト効率が良い場合があります。

音量バランスの調整

  • メイン音声(ナレーションや会話)が常に聞き取りやすいレベルを保つことが最重要です。
  • BGMの音量は、メイン音声の邪魔にならない程度に抑えましょう。通常、メイン音声より10-15dB低く設定するのが目安です。

プロのテクニック: 音量メーターを活用し、BGMのピークが-18dB〜-12dB程度になるよう調整すると、バランスの取れた音響になります。

曲調と内容のマッチング

  • 動画の内容や雰囲気に合ったBGMを選びましょう。
  • 例えば、明るい製品紹介には軽快な曲、真剣な話題には落ち着いた曲が適しています。

注意点: BGMの曲調が変わるタイミングは、動画の内容や場面の切り替わりと合わせると自然な印象になります。

サウンドエフェクトの活用

  • BGMだけでなく、適切な効果音を加えることで、より印象的な動画になります。
  • 例えば、重要なポイントを強調する際にサウンドエフェクトを入れると、視聴者の注目を集められます。

プロのテクニック: 効果音は控えめに使用し、過剰にならないよう注意しましょう。

最終チェック

  • 編集が終わったら、必ず全体を通して視聴し、以下の点を確認しましょう:
  • BGMと映像の同期が取れているか
  • 音量バランスが適切か
  • フェードイン・アウトが自然か
  • ループの繋ぎ目に違和感がないか

これらの注意点とテクニックを意識しながら編集することで、プロフェッショナルな仕上がりの動画を作成できます。最後のセクションでは、これまでの内容をまとめ、BGM編集の重要性を再確認します。

まとめ:魅力的な動画作りへの第一歩

Final Cut Proを使ったBGM追加と編集のテクニックを学んだあなたは、もう動画制作の新たなステージに立っています。ここで学んだことを実践に移せば、あなたの動画は格段に魅力的になるはずです。

ポイントを振り返ってみましょう:

  • BGMの重要性を理解する
  • 視聴者の集中力を高め、感情を引き出し、プロフェッショナルな印象を与える
  • Final Cut Proの内蔵音源を活用する
  • 著作権の心配なく、高品質な音源を無料で使用できる
  • BGMの追加と音量調整
  • タイムラインへの配置、オーディオロールの設定
  • フェードイン・アウト、キーフレーム、範囲選択ツールの使用
  • BGMのループと長さ調整
  • リップル複製機能を使ったループ
  • トリムツールでの長さ調整
  • 注意点とプロのテクニック
  • 著作権への配慮
  • 音量バランスの適切な調整
  • 曲調と内容のマッチング

重要なのは練習あるのみです。これらのテクニックを実際の動画制作で繰り返し使用することで、あなたのスキルは確実に向上していきます。

次のステップとして、以下のことに挑戦してみてはいかがでしょうか:

  • 異なるジャンルの動画でBGMを使い分ける
  • 複数のBGMを組み合わせて、より複雑な音響効果を作る
  • BGMと効果音を組み合わせて、より印象的な演出を行う

最後に、常に視聴者の立場に立って考えることを忘れないでください。 BGMは動画を補完し、メッセージをより効果的に伝えるためのツールです。適切に使用すれば、あなたの動画は視聴者の心に深く刻まれることでしょう。

さあ、学んだテクニックを活かして、魅力的な動画制作の世界に飛び込んでいきましょう!あなたの創造力が、素晴らしい作品を生み出すことを楽しみにしています。

Final Cut Pro公式サイトはこちら
https://www.apple.com/jp/final-cut-pro/

この記事の内容を動画で学びたい方はこちら

関連記事はこちら

最新情報をチェックしよう!