【KJ解説その26】Kajabi (カジャビ)でコメント機能をオフにする方法
この記事では、Kajabiを使って作成した会員サイト上で、お客様からのコメントを受け付けないように設定する方法について解説いたします。 前回の記事はこちら 解説動画はこちら コメントを可や不可にする設定 今回は、Kajabi(カジャビ)でコメント機能をオフにする方法を解説します。 講座に対してコメントを可や不可にする設定はできるのですが、Productごとの一括設定は出来ず個別の投稿単位(レッスン […]
この記事では、Kajabiを使って作成した会員サイト上で、お客様からのコメントを受け付けないように設定する方法について解説いたします。 前回の記事はこちら 解説動画はこちら コメントを可や不可にする設定 今回は、Kajabi(カジャビ)でコメント機能をオフにする方法を解説します。 講座に対してコメントを可や不可にする設定はできるのですが、Productごとの一括設定は出来ず個別の投稿単位(レッスン […]
今回の記事では「Kajabi(カジャビ)でLesson(レッスン)をロックする方法」について解説いたします。 前回の記事はこちら 解説動画はこちら Lesson(レッスン)のロックとは 今回は、Kajabi(カジャビ)のLesson(レッスン)をロックする方法を解説します。 これは、講座に対し、Lock(ロック)という機能を使って、公開をコントロールする方法なのですが、似た機能にドリップ(Drip […]
今回のブログ記事では、「Kajabi(カジャビ)のDrip(ドリップ)機能でコンテンツの公開を遅らせる方法」について解説いたします。 前回の記事はこちら 解説動画はこちら Drip(ドリップ)機能とは 今回はKajabi(カジャビ)の会員サイトの中で、Drip(ドリップ)コンテンツの機能を使う方法を解説します。 Drip(ドリップ)機能とは、例えるとコーヒーが一滴ずつ落ちるように、コンテンツを徐々 […]
今回は、Kajabi(カジャビ)で作成した会員サイトの中で、講座をご覧いただいているお客様が、ご自身で動画をダウンロード出来るようにする方法を解説します。 前回の記事はこちら 解説動画はこちら 選択したプロダクトテーマによって設定方法が変わる プロダクトにある講座の動画を、お客様がダウンロード可能にする方法は、選択したテーマによって設定方法が変わります。 別の回にて主な4つのテーマ(「Prospe […]
今回は、Kajabi(カジャビ)のProduct(プロダクト)にFavicon(ファビコン)を追加する方法を解説します。 前回の記事はこちら 解説動画はこちら Kajabiで作成したオンライン講座にFavicon画像を設定する方法 Favicon(ファビコン)とは、ブラウザーのタブなどに表示されるマークのことを言います。 例えば弊社(株式会社ヒルトル)の場合、ヒルトルの頭文字の「H」のファビコンを […]